![せな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
【生後4ヶ月赤ちゃんの飲みムラについて、成長のペースや体重増加に関し…
【生後4ヶ月赤ちゃんの飲みムラについて、成長のペースや体重増加に関してご意見をいただきたいです】
生後4ヶ月赤ちゃんの飲みムラについてご意見を聞かせてください!
今母乳よりの混合で育てています。
3,400gと大きめで生まれてきましたが、新生児の頃からググッと一気に飲めるタイプではありませんでした。
それが生後3.4ヶ月頃から遊び飲み?飲みムラ?が出て来てからもっと飲まなくなり、母乳だと片方3分ずつぐらいで自ら離したりしてしまいます。
つまむとピューっと出るので母乳が出てないから離しているわけではないと思うのですが、ミルクだと哺乳瓶を叩きながらでも一応は飲み干します。
頻回授乳すれば解決する…というわけではなく母乳を短時間しか飲んでなくても間隔が3.4時間空いたりします。泣く前に母乳をあげようとすると「まだいらない!」という感じで機嫌を損ねます。
なるべく母乳を飲んで欲しいので、ミルクは1日に2回しか足してないのですが、そうすると今体重は1日に15gほどしか増えていません。
母乳優先でこのまま続けるのか、赤ちゃんの体重優先でミルク量を増やすのか、皆さんならどうされますか?
- せな(1歳9ヶ月, 5歳3ヶ月)
コメント