※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
その他の疑問

【雰囲気の良い園か、家から近い園か】みなさんならどちらの保育園を選…

【雰囲気の良い園か、家から近い園か】

みなさんならどちらの保育園を選びますか?
いいねで回答お願いします!
コメントも歓迎です🌸

➀A保育園
・家からやや距離がある(自転車10分)が自転車置き場あり
・持ち物が少なく、経済的にも親の負担は少ない(食事エプロンは保育園のもので園で洗濯してくれる、帽子や体操着は無料支給)
・保育士さん達は優しくて感じの良い人ばかり。お散歩の時にも地域の人に積極的に挨拶をしてくれる

②B保育園
・家から徒歩3分
・保育士さんがコンビニで悪口を同僚の悪口を言ってたり、子供たちを連れてお散歩しながら「0歳児クラスの発表会どーするー?もうキラキラ星とかでいいんじゃねー?」と大きな声で会話をしていた場面を目撃したことあり。
・園の玄関前におさがりどうぞの箱が置いてあり、それを見ていたときに保育士さん達が子供たちとお散歩に出かけていったが、園の玄関前に赤ちゃん連れの私がいても完全無視。お散歩の後も園長?が私が立ってる横の花壇に水やりをしていたが、その時も挨拶など一切なし。

ちなみに上の子はA保育園に通っていました!
距離を考えて下の子はB保育園にしようかなと思ってたんですが、あまりよくない場面を複数目撃してしまい…
A保育園では保育士さんが地域の人に爽やかに挨拶してくれていたので、B保育園が私が園の前で立ち止まっていても完全スルーしているのにビックリしてしまいまして🤣
まだ入園前だし、誰にでも挨拶しろとは言わないですが…。

みなさまの考えはいかがでしょうか?

コメント

はじめてのママリ

A保育園を選ぶ!    

はじめてのママリ

B保育園を選ぶ!    

ままん

考えすぎでは無いと思います。地域の赤ちゃんが入園してくる可能性は十分あるわけなので、裏の顔は見たくないです…
保育士さんだって人間ですから、いついかなる時も愛想良くとはいかなくても、挨拶するのが自然な距離感で完全スルーはさすがに無しです😅そのような先生には育児の相談もしにくいです。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます🙇
    そうですよね…地域のお母さんと赤ちゃんがいる中で悪口を言ったり、大事で面倒くさそうに行事の話されてるのを見てかなり残念に感じました🥲💦
    やはりそういった場面も見てる以上、入園後に相談もしにくいですよね…
    B保育園は見送ろうかと思います😣
    ありがとうございました✨

    • 9月16日