※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

分娩後の移動方法について、歩いて戻るか車椅子で移動するか、産院によって異なることがあります。次回のバースプランに車椅子を用意してほしいか悩んでいます。

【分娩後の移動方法について】

分娩後、1、2時間横になって休んだ後、部屋に戻る時って自分で分娩台から降りて歩いて行きましたか?
介助などしてもらい車椅子で移動しましたか?

私は出血多量で力尽きていたんですが、歩いて戻れと言われ、車椅子をお願いして持ってきてもらっても介助してくれなかったんですが,,友達はするんと生まれたけど車椅子で至れり尽くせりだったと。。
私の産院が厳しいのか…歩いて戻るのが普通な対応なんでしょうか?
次のバースプランに車椅子を用意してほしいと書くか迷います😅

コメント

りん

産婦人科で働いてましたが初回歩行は産後6時間とかで必ず看護師と付き添いで歩いてましたよ😳
それまでは勝手に歩くの禁止って感じで、、、
歩かないのが普通だと思います💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    産後6時間は歩くの禁止ってことですか??😳
    産院がスパルタ過ぎなんですかね…
    車椅子の要望だしても変じゃないでしょうか?💦

    • 9月16日
  • りん

    りん

    わたしが働いてた病院はそうでした!
    ただ病院によって2~4時間で初回歩行という事もあるようです💦
    前回しんどかったので産後最初の歩行は介助して欲しい、念の為車椅子があると嬉しいとか書いてもらえ良さそうですけどね🥹

    • 9月16日
はじめてのママリ🔰

私も出血多量でしたが
歩いて病室に戻りました!

お腹空きすぎてて病室に戻るなり
座ることもなく売店行ってきまーす
って言っていきました😂

人によって産後の疲れ具合は
違いますよね💦

はじめてのママリ

2回とも無痛分娩でしたが、歩いて部屋に戻りましたよ🤔
テレビに出てる有名な産院ですが、他の方も同じだったので車椅子で戻るのは見たことないですね💦

もふもふ

上の子と下の子で産院は違いましたが、どちらも必ず車椅子での移動で介助してくれましたよ!

ありんこ

私は総合病院での出産でしたが16時半に出産して20時までは分娩室にいました。
19時半くらいに夕食をその部屋でとったので間違いはないです。

出血は中量

部屋に戻る時は夫もいて。

あとは歩行器ではないですが何かを掴みながら歩いていました

はじめてのママリ🔰

総合病院で産んだんですが助産師さんが車椅子押して介助してくれました!深夜に産まれて起きてからのトイレとコンビニに行くまでの移動も車椅子でした!

はじめてのママリ🔰

付き添いありで歩きました。
私も「えっ、歩けますか?」って看護師さんに聞いちゃいましたが、皆さん歩いてますよ〜って普通に言われました。

はる

1人目は車椅子、2人目は無痛でしたけどストレッチャーでした😳

ママリ

3人とも車椅子で部屋まで戻りました🙌
産んだ翌日ですら股は重症で変な歩き方になるのに、産んで数時間後なんて貧血もあってぶっ倒れます😱1人目なんて私としては歩けると思ったら貧血でフラフラで倒れかけました😱

ゆか

1人目と3人目は歩いてでした!
2人目は出血が多くてなかなか止まらず膣?にガーゼをつめられて尿カテを入れられて子宮の戻りを促す点滴?をされて車椅子でした!

産院によって対応が全然違いますよね💦

はじめてのママリ🔰

一人目のときは出血が多かったのでストレッチャーでした!
二人目のときは車椅子だったかな…?
歩いて戻ったことはないです🤔

ミルクティ👩‍🍼

3人共、総合病院です!
1人目は会陰切開したので車椅子で病室に戻りましたが、2人目と3人目は、会陰切開しなかったので歩いて病室に戻りました😂

🫶🏻

1人目の時は歩けるのに車椅子用意してくれました!

はじめてのママリ🔰

出血多量だったので「歩いて病室に帰せない!」と言われ、車椅子どころかストレッチャーで運ばれました😂