
クリニックの受付事務の未経験応募に不安。求人情報で見つけたが、未経験OKで家庭都合も考慮されるため応募。面接日程が決まり、医療事務と正社員の補佐業務があることがわかる。医療系未経験で不安。
【クリニックの受付事務の未経験応募についての不安】
クリニックの受付事務。
求人情報で見つけたクリニックの受付事務ですが、未経験OKや午前勤務のみOKなど、家庭都合のお休みも可とあったので私の希望に沿った求人だったのでネット上で応募してみました。
すぐ電話がかかってきて、色々お話させて頂いて未経験でご迷惑をかけるくらいなら辞退した方がいいのかなと迷っています。
面接をしたいと言われ日程は決まりました。
一応医療事務の方と正社員の事務の方がいて、その方たちの補佐のような感じとのこと。
あとは負担軽減のために、1人が入って慣れたら上記の2人がどちらか休めるようにということもあるようです。
ディーラーで6年ほど受付や一般事務をしていました。
医療系は初めてです。
暇すぎる職場も苦手ですが、子供たちかかりつけの小児科を見ていても予防接種の予約や受付など忙しそうだなと思っていたので、いざ自分が働けるのかなと不安になってきました🥲まだ採用されてもないのですが💦笑
未経験でクリニックの受付事務をされた経験のある方、教えてください🙏
- 白うさ🐰⋆*✩⑅◡̈⃝*
コメント

ポン太
銀行事務から未経験で(資格は取得した)クリニックの受付に転職しました。
私はじっとしていたり、流れ作業が苦手なタイプで常にせかせかしていたいので(笑)、合ってました☺
覚えることがたくさんありましたが、金融機関時代の日々金融ルール?法律?が変わるのを覚えるよりは
マシに思えました。
もちろん、患者さんの対応はクレームも多いので大変ですけどね😂
個人クリニックは、雇い主(院長)次第で全然職場の雰囲気が違うと思います😂
面接はしてみて
雰囲気をみてもいいのではないですか?(^^)
白うさ🐰⋆*✩⑅◡̈⃝*
詳しくありがとうございます😊
未経験でも、資格は取得されたのですね!すごいです✨
私はマニュアルがあるようなコツコツした作業や、ひたすらフォーマット入力などが苦ではなくて、飲食のような忙しさが苦手なんです🥲
そうですよね、私の受ける予定のクリニックも個人クリニックで、案内のお電話も絶対に奥様でした笑
受けて見て、お話を実際に対面でしてから色々考えてみます🍀
ポン太
クリニックは科や立地によって忙しさ全然違います😂
初めて働いたところは、駅前の耳鼻科アレルギー科でしたが小児科が近くになかったこともあり
子供も来院するし、めちゃくちゃ忙しかったです😂
今のところは程よい忙しさなのと、常勤の事務さんがいて私は受付と会計だけなのでだいぶ楽です💦
前のところでいろいろ雑務までやってたので
物足りなささえ感じてます(笑)
そういうのも良くみたほうが?調べたほうが?いいかもです☺
白うさ🐰⋆*✩⑅◡̈⃝*
駅から少し離れているので、どうだろうか…ただ、内科と小児科なので物凄く混むのでは…と思ってます…😂
一応研修期間が3ヶ月あって、双方合意のもと3ヶ月に本契約?のような感じでした。
ただ、これから10月にはインフルエンザの予防接種が始まるから少しでも早く…のような感じのことを奥様は言ってましたね…