※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

彼氏からの妊娠中絶希望。自分は産みたいが悩んでいる。親にも相談できず困っています。

20歳 1人目妊娠14週です。彼氏も同じ20歳なのですが、彼は経済的にも支えてあげられないしまだ自分達は未熟だから子供を幸せにさせてあげることは出来ないからおろしてほしいと言われました。
私は産みたいと言う気持ちは山々なのですが、彼の言っていることも分からなくは無いです。
親にもまだ相談できていません、どうしたらいいですか。

コメント

deleted user

まずは自分でどうしたいか。
そうするために必要なことは何か。
を考えましょう。
親になるってそういうことだと思います。
もう親としての責任は始まっているので、後悔のないようしっかり考えてくださいね。

さつまいも

彼には、産みたいと相談しましたか…?

えリ🔰

19歳で1人目を出産しました。経済的にも余裕はなかったです。が、授かりもの。ということもあり堕ろすという選択は無かったです。
赤ちゃん、可愛いですよ☺️
沢山悩んでください!!
それと、してたかもしれませんが、きちんと避妊をしてください😌命です😌
誰でも最初は未熟者です!そこから母になり、子供と共に成長していくんです☺️
どうかいい結果が出ますように😊

はじめてのママリ🔰

産んだあと子供を産んだ後に育てていける環境があるかどうかだと思います。
とりあえずここで相談するよりまず1番近い身内の方に相談した方がいいかと😔💦

sママ

まずはママリさんがどうしたいかをきちんと決める、そして学生さんとかなら早急にご両親にお話する事かなと思います🤔
もう14週なら急がないといけませんね。
自分たちでどうにかしようと考えない時点で彼氏さんの答えは出てるのかなとは思います。
子供ができる行為をしたならどの決断をするにも覚悟を持ちましょうね!

あっしゃー🔰

男性は簡単におろすって言いますが、実際はそんな簡単なことじゃないので、おろすにしてもまずそこを理解してほしいですね😢
おろすということは、宿った命を奪う行為ということ、それに母体にも負担がかかります。

週数が進めば進むほど おろすという選択をしたときにつらいと思うので、なるべく早く彼氏さんやご両親を交えてちゃんと話し合った方がいいと思います😢

どんなに小さくても、命は命ですから😢
ちゃんと責任をもって決めるべきです😢

はじめてのママリ

親御さんは話したら協力してくれそうでしょうか?
まず親御さんに話すことが最優先かと思います。
私は19歳で1人目を産んでいて、実家はないのですが夫が経済力もあって家事や育児にも協力的だったのでなんとかやってこれました。
ですがそのパートナーからの協力が得られないとなると次に親御さんへ助けを求める必要があると思います。

産みたいという気持ちがあって覚悟があるのならば、言いにくかったとしてもまず親御さんに話すべきだと思います。

ママリ

実家住みや学生カップルの場合は産むにせよ産まないにせよ、いち早く親御さんに伝えましょう。
親によりますがどちらにしても産科通院経験者なので協力してくれれば心強いです。

私は妊娠中断に後ろ向きではないタイプなので、物理的な準備が整ってないうちは妊娠継続しないのも良いと思います。心の準備に関しては誰しもはじめは未熟なのであとからいつでもどうにでもなります。

🧸

妊娠中絶は母体への負担があります。それは肉体的にも精神的にもです。それとお金ももちろんかかります。10数万はかかると思います。
経済的に不安があるとのことですが、学生さんでしょうか?でしたらまずは親御さんへお話する方が良いかなと思います。
とても不安だと思いますが産みたいという気持ちを彼やご両親にお話すべきだと思います。
どうか納得のいく結果になりますように。

はじめてのママリ

ご両親の協力を得てでもいいのですが、、、産んで、育てる事のできる環境は整っていますか?

子供を育てる事は環境が整っていないと本当に本当に大変な事だと思います。

まずは、子供を産める環境なのか、彼氏さんがどんな形でもいいのでしっかり責任を取ってくれるのか、ご自身のご両親の協力を得られそうか、考えて、ご両親にしっかり相談される事をおすすめします。

そして、彼氏さんに言われた言葉を気にされているようですが、産む、産まないの選択をできるのは、初めてのママリさんです。

初めてのママリさんがどうしたいか、それをまずは、考えてしっかり結論を出して、もう一度彼氏さん、そしてご両親と相談してみた方がいいかなぁと思います。