
コメント

ママリ
短いですね!
2.5切ったら入院じゃないですか?!💦
私は張りはあるけどいつも4〜5センチはありました!

はじめてのママリ
同じ時期自宅安静中で26mmでした!
張り止めとか処方されませんでした?💊
-
はじめてのママリ
1つ目の病院で出されました!
1つ目といいますと、話が長くなってしまうのですが、🙇♀️
里帰りを4日後に控えていて、昨日妊婦健診で2.4センチと言われて、飛行機乗らない方がいい帰らない方がいいと言われて、一応医療センターで診てもらって決めてと言われ、医療センターに行くと2.7センチで、30週で2センチ以上あれば大丈夫、飛行機は問題ないと言われ、言ってることが違いすぎてて🥹
2.6で安静だったんですね🥺先生によって変わるんですかね😖- 9月16日

NS
29週で8mmとかになって入院しましたが、張りがないので安静だけで内服、点滴もなしでした!頚管がそれ以上短くならないことを確認して、32週で退院しましたよ🙆♀️退院後も、買い物や上の子の送迎はしてよくて、自宅安静とは言わないよーと言われました😃
切迫早産に対して安静が効果的というエビデンスはないみたいです🤔🤔🤔
病院や先生によっても方針違いそうですね!
-
はじめてのママリ
そうなんですね!
話長くなってしまうのですが、里帰りを4日後に控えていて、昨日妊・健診で2.4センチと言われて、飛行機乗らない方がいい帰らない方がいいと言われて、一応医療センターで診てもらって決めてと言われ、医療センターに行くと2.7センチで、30週で2センチ以上あれば大丈夫、飛行機は問題ないと言われ、言ってることが違いすぎて🥹
先生によって言ってることが違いすぎてどちらを参考にしたらいいか戸惑います😣- 9月16日
-
NS
医療センターとなると大きな病院ですよね??きっとそちらの方が症例数も多いですし、Dr.たちも経験が多いので、そちらの意見を参考にしたらいいかと思います!
お腹が張るようなら休んでって感じで対応してます🙆♀️- 9月16日
-
はじめてのママリ
里帰り先の病院に電話したところ、今の状態での移動は危険なので帰ってこない方がいいと言われ医療センターで産むことになりそうです😣
急な出来事すぎて気が抜けちゃいました😭- 9月16日
-
NS
受ける側からすると少しでもリスクがあるとそういった対応になるのかもしれないですね🤔
どちらにしても、結果的にはじめてのママリさんと赤ちゃんが無事であればよしですね🤰😁👍- 9月16日
-
はじめてのママリ
何かあった場合、大丈夫と言ってしまったら責任にもなりますもんね😭
色々不安ですが頑張ります😭
親身に聞いてくださってありがとうございます🙇♀️
お互い頑張りましょう☺️💓- 9月16日

退会ユーザー
今日検診で上の子の話してて
32.3週で3cmかぁ、短かったねー!って言われたので
短いかなと思います🥲

かな
病院の方針によると思いますが、うちの病院は30週過ぎたら2センチで全然大丈夫です。私は、24週くらいから2センチでそのときは安静でしたが、今1.9くらいでもう大丈夫と言われています。

nozomi
34週で24ミリで、できれば入院と言われてます😭

はじめてのママリ🔰
わたしも最近すごく困惑した経験があります!
個人病院にかかっていて27週あたりで頚管長25〜30ミリ程度でしたが、入院したほうがいいと言われリトドリン24時間点滴を開始しました。
副作用など色々あり29週あたりにリトドリン中止による張り返しで頚管長23ミリで周産期センターに搬送されたら、張り返しがおさまった後はリトドリン中止になり内服すらなくなり、早期に退院でした。
今はそちらに通院しているので、特段安静指示もありません。
私の搬送された周産期センターでは、28週以降の入院基準の頚管長は10ミリ(他にも張りの強さや痛みなど勘案することはあるそうですが)と言われました。
患者の状態、NICUがあるかどうかといった病院規模、先生の方針により指示は変わるそうです。
里帰り先が個人病院なら、帰省した後は安静指示や服薬もあるかもしれませんね。
長文ですみません💦
-
はじめてのママリ
教えてくださりありがとうございます!
病院によって全然違い困惑しますよね😭状況がすごく似ていますね😣今は特に安静などもせず過ごされていますか??
10ミリはかなり危なそうに感じてしまいますが、大きい病院で設備が整ってるからなんですかね😣
里帰り先は個人の病院で電話してみたところ、2.7センチは危険だから移動しない方がいいと言われ里帰りはできなくなりました😭
里帰り先の近くで胎児スクリーニングなどをしてもらった先生がすごく頼りになる先生でその先生にも確認して決めたかったですが、里帰り先の病院にしない方がいいと言われたので帰ってもやばい人だと思われそうだし諦めます😭- 9月16日
-
はじめてのママリ🔰
本当ですよね💦困惑というより大混乱でした!!
周産期センターが遠いのと、まだ早産になる時期なので、一応実家で安静生活をしています。
安静にしているせいか、張りがおさまったせいか、薬何も使わなくても頚管長は3センチくらいで安定しています。
元の個人病院に戻る気がしないので、私は今の周産期センターで出産する予定に変更しました。
予定変更で混乱もありましたが、私も赤ちゃんも経過は順調みたいで一安心。
気持ちを切り替えてお互い無事に出産できるといいですね🎵- 9月16日
-
はじめてのママリ
やっぱり安静にすることが大事ですよね😢私も安静にしようと思います😭昨日より張る回数が多いと思うので明日は動きません🥹私も3センチで安定するように頑張ります😭
教えてくださりありがとうございます。お互い頑張りましょう👶💓- 9月16日
はじめてのママリ
30週すぎたら2センチあれば十分だと言われたんですが、やっぱり短いですよね!?😖
後期もそのくらいありましたか?
ママリ
ありますよー!
3人目は切迫の張りだけが多くて入院した時も常にあったし、4人目今36wで、27wくらいからまた切迫症状ありましたがそれでも常に長さだけは足りてます😂
はじめてのママリ
そうなんですね!張りが多いのか人並みなのか全然わからなくて😢
話長くなってしまうのですが、里帰りを4日後に控えていて、昨日妊婦健診で2.4センチと言われて、飛行機乗らない方がいい帰らない方がいいと言われて、一応医療センターで診てもらって決めてと言われ、医療センターに行くと2.7センチで、30週で2センチ以上あれば大丈夫、飛行機は問題ないと言われ、言ってることが違いすぎてどうしたらいいか困っています😢
どうするべきなんですかね😣質問だらけですみません😖