夜間のミルクが必要なくなるか、おなかすいていなくても夜中に起きる癖がつくか心配です。経験のある先輩ママのアドバイスをお願いします。
もう少しで2ヶ月の男の子を育てています!
現在19時半にミルクして20時就寝、次のミルクは1時~2時頃、その次は5時半~6時半頃なんですが
最近こんな感じではっきりリズムができてしまっているんですが
このままなにも意識しなくても、夜間のミルクってなくなっていくんでしょうか…?
おなかすいていなくても、夜中起きてしまうくせがついたり…っていうことはないんでしょうか?(*_*)
先輩ママさん、もし分かる方いらっしゃったら教えてください(´`)💦
- tmam(8歳)
コメント
にゃんすけ♥︎
寝る時間も長くなって行くと
おもいますよ😊🙌💕
tmam
コメントありがとうございます!!
そうなんですね~!
成長と共に自然と変わる感じですかね…✨
今のままのリズムで、息子に合わせていたら大丈夫でしょうか?(*´ω`*)
にゃんすけ♥︎
大丈夫だとおもいますよ🙌🎶