※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
すぎむん
お仕事

育児と仕事の両立に悩むワーキングマザー。忙しくて自分の時間が取れず、習い事も難しい状況。ストレスを感じている。同じ悩みを持つ人はいますか。

【育児と仕事の両立についての悩み】

ママの悩み、育児と仕事の両立
3歳4ヶ月の娘とパパは平日22:00帰り、休日は休出ある時も…
3人暮らし
ママはフルのワーママです。

平日:公立保育園に延長保育利用4,7800円/月
その他、絵本代2000円
年間50万以上の支払い、高いですよね😫💦
フルで働いていて、3/1は保育園でなくなります。
平日は、料理する時間がないので配達弁当を利用。
平日はワンオペで頑張っています。
パパママのお弁当だけしか料理しません。
21時に寝かせて、掃除や洗濯等してます。

平日もパパは仕事の時も多いので、
ワンオペで、家にいるとYouTubeばかり見て娘が飽きてくるので、どこかショッピングモールやスーパーなどで時間潰し。

ママは自分の時間がない…
ママは自分の時間確保する為に土日でもやってる習い事探してるけど、定員オーバーや年齢が違うなど入れない。

平日、仕事頑張っても保育園や食事代でなくなるし
自分の時間確保できないし…
なんか、悲しくなってきちゃって😣
書いちゃいました。

同じ人いますか…

コメント

ゴーヤママ

私もフルタイム、夫は毎日日付越え帰宅、休日もサービス出勤してる同じワンオペママです!
保育園は来年から無償化になるので金銭的には余裕がでてくると思いますが、3/1で保育園がなくなるというのは閉園ということでしょうか?
私は宅配弁当は利用しておらず、週末に作り置きするタイプなのですが金銭面を考えるなら作り置きなのかな?と思います。帰ってきて温めるだけなので便利ですよ!
帰ってきてすぐお風呂、その間にご飯を炊飯しておいて出てきたらご飯食べる、その間に洗濯して、ご飯の片付けして、寝るまでの時間に洗濯物畳んで、子どもたち寝かせて、自分の時間です!
習い事もさせてますが、結局は習い事している子ども達を見ているので自分の時間あるのかないのか…って感じです。笑

  • すぎむん

    すぎむん


    家事の中で料理が1番嫌いなので…
    掃除や洗濯は苦じゃないんですが😩

    どのママも苦労してますね😭
    ほんとお疲れ様です!

    • 9月16日
ママリ

私も同じような感じです。自分の時間がないのは、上の子の時の育休明けからずっとなので慣れた気がします😅
どうしても食費上がりますよね💦うちは保育料は2人目なのに上の子が小1のため半額にならず、月53000円です😭

土日はたまった家事に終われるし、子どももいるし、仕事は休みでも全然休めないですよね。でも私は今の仕事を手放したらもう今の収入は得られないので、今は保育料や食費高くても仕方ない!と割り切ろうと思ってます。

  • すぎむん

    すぎむん


    割り切って頑張るしかないですよね…
    ありがとうございます😭

    • 9月16日