![ミッキー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
6週で受けれるけど10週で受ける検査よりも簡易的で検査項目も少ないので、いろいろ調べたいなら10週以降のほうがいいですよ!
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
最近はそうみたいですね。
ちょうど認可施設の医大病院で受けてきたのですが、6週でも受けられるけど週数が進んだ方がより出やすい(6週だと結果保留になる率が高い)と聞きました。
あとは普通に6週で受けても流産の可能性があるので、あまり早く受けてもなぁと思いました。
-
ミッキー
認可でも6週から受けれるのですね。保留になったら意味ないですね💦
確かに流産の可能性もありますしね。ありがとうございます🙇- 9月16日
-
はじめてのママリ
ごめんなさい、伝え方が下手でした〜💦
認可外の施設では6週から受けられたりするけど、週数が進んだ方がより出やすいからうちでは9週以降を勧めている、と言われました。
なのでその認可施設では6週では無理でした。
言葉足らずでした、失礼しました💦- 9月16日
-
ミッキー
いいえ、教えて頂きありがとうございます。
- 9月16日
![きゃっつ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きゃっつ
私が受けたところは2回受けられるということで、10週前と10週以降に2回検査しました。ただ、10週以前は正確性も薄まるというような説明であくまで参考値、検査機関への情報提供を了承してくださいと言われました😌
-
ミッキー
コメントありがとうございます。私が調べてた所も6週~と10週~二回検査出来ると書いてました。前に調べてた時は10週以降だけだったので進化?したなと思い。
きゃっつさんは二回検査されて二回とも同じ結果でしたか?- 9月16日
-
きゃっつ
そうなのですね!私は今回の妊娠を機に調べ出しました!
つわりのある中2回血液取りに行くのがちょっと辛かったですが(外に出ると気分転換にはなりました♡)
10週以前だと調べられない検査もあるようでしたが、どちらも同じくすべて低リスクと出てました!
性別も希望したので、どちらも同じ結果でした!- 9月16日
![あかり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あかり
早期検査、今年あたりにでてきましたよね。
今は35歳以下もできるし。
どんどん変わってますよね〜。
-
ミッキー
今年から出来たのですね☺️
ホントに色々変わってきますね。- 9月16日
ミッキー
調べてる所は、6週で受けて10週でも無料でって書いてたので6週でも出来る事はできるのですね☺️
色々調べたいなら10週以降の方が良いのですね。ありがとうございます🙇
はじめてのママリ🔰
たぶんその書き方だと全て調べるのに〇円かかるとして、6週で受ける時に支払いして、わかること調べて、10週以降に残りの検査するって感じだと思います!
私は結局受けなかったですが、調べてたところは2段階で受けるか、10週以降にまとめて調べるかって感じでした。
ミッキー
そういう事なのですね!
ありがとうございます。