※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ふうらいぼう
子育て・グッズ

10ヶ月の息子がハイハイできないことに心配しています。やばいでしょうか?

今日で10ヶ月になった息子です❕
未だにハイハイが出来ません、、
ハイハイをしようとする形にはなるのですが、
ずり這いも方向転換するのみで、、

10ヶ月で出来ないのはやばいのでしょうか、、

コメント

びびり🔰

ハイハイもズリバイもしない子いるそうです✨うちの子もハイハイのポーズで前後に体を揺らすだけで、全然ハイハイをしてくれず、心配で保健師さんにみてもらいました💦

最終的に、うちの子はお座りができるようになってからハイハイとズリバイが混ざったような移動をし始めて、その後ハイハイでした(笑)
それまでは、寝返りと背面ズリバイ(?)で移動してました(笑)

  • ふうらいぼう

    ふうらいぼう

    どれくらいでできるようになりましたか??💦

    • 9月15日
  • びびり🔰

    びびり🔰

    9ヶ月くらいで不安定なおすわりをし始めてたので10ヶ月の終わり頃にハイハイし始めてたと思います。保健師さんいわく、ハイハイやズリバイをしない子は結構いるそうで、ハイハイするかよりお座りが安定するかのほうが気にしたほうが良いですよーって言われました!

    • 9月15日
  • ふうらいぼう

    ふうらいぼう

    ありがとうございます😊
    安心しました☺️そっと見守ります!

    • 9月15日
もいもい

うちの子はハイハイ苦手でズリズリしてましたが1歳前にはハイハイしないまま歩いてました!
ハイハイしない子や苦手な子もいるみたいですよ☺️

  • ふうらいぼう

    ふうらいぼう

    ありがとうございます😊
    今できてなくても焦らなくてもいいのでしょうか💦

    • 9月15日
  • もいもい

    もいもい


    全然いいと思います!
    うちの子はハイハイしなかったので1歳半くらいにハイハイしようよ〜と教えたらできました😂
    0〜3歳までは個人差すごいですよ!10ヶ月で走る子もいれば2歳で歩けるようになったり…でもみんな指摘される事なく大きくなってきています。
    できないことが問題になったら保健師さんが指摘してくるので今はできることを褒めて小さな変化を喜び生活していくほうが幸福度は高くなると思います。
    可愛いお子さんのできた事をたくさん思い出に残してください☺️

    • 9月15日
  • ふうらいぼう

    ふうらいぼう

    ありがとうございます😊😊
    そのお話聞いてすごく安心出来ました✌️
    今できることを褒めて今大切にします✋

    • 9月15日