※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

1歳の子の言葉の発達について、息子が1歳で言葉を発しないことについて気になっています。同じ月齢の子どもたちがどのような感じなのか知りたいそうです。

【1歳の子の言葉の発達について】

あまり気にしてないのですが、素朴な疑問で、どのくらいから意味のある言葉を発するのでしょうか?
早いと同じくらいの子でも1〜2語話せるんでしょうか??
先月1歳になったばかりの息子がいます。
ずーっと、あーわーわーわー、ばーあーあーうー、
ぱーっぱっぱっぱっ、あーあんぱん、という感じなのですが😂
同じ月齢くらいの子ってどんな感じなんでしょうか?
保育園通ってますが、毎朝主人が送ってくれていて、
お迎え行く頃には上の子たちばかりで、同じ月齢くらいの子に出くわしません😂

コメント

はじめてのママリ

うちは早くて8ヶ月頃からパパ、ママ、おいしいとか言ってました😊
1歳ちょうどだと10語ぐらいは単語出てましたよ。

  • ままり

    ままり

    すごいですね!💡
    8ヶ月でそんなに😊
    息子からは想像できません😂😂😂

    • 9月16日
なり

1歳になったばかりの時は0語でした、、、発達心配すぎていつ喋るかなぁと思っていたら、1歳0ヶ月後半くらいからスタスタ歩くようになりそのころから、「どーぞ」「ママ」「うま!」「ねんね」など、たくさん言葉が出てきて、13m16dの今、10〜15語くらいです。

  • ままり

    ままり

    近い月齢の方からのコメント嬉しいです☺️

    ええ!すごいですね🥰息子はまだまだ歩く様子もないので、気長に待ってみます✨

    • 9月16日
  • なり

    なり

    友達のママさんは1歳2ヶ月ですが、歩かないし発語もなくて心配してました。
    逆に同じ月例で歩いてる子はいくつか発語もあって、神経発達的にも歩くのと発語は関係があるのかなぁなんて思ったり思わなかったりです。

    • 9月16日
  • ままり

    ままり

    そうなんですね。友達のママさんは1歳で発語がすでにあり、歩きはじめは1歳4ヶ月でした。
    気にしてなくても気にしちゃいますね、我が子だから😊
    私はまだそんなに気にしてないのですが、のちのち焦り出したり心配したりするんだろうなと思ってます🙂🙂

    • 9月17日