※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あり
産婦人科・小児科

お産についての心配と不安があります。夫のサポートが欲しいと感じています。産院の状況にも不満があり、皆さんの経験を知りたいです。

今回のお産も、1人で挑むのか~と思うと切なくなります。
批判的なコメント要りません。

そりゃあ助産師さんたちはいますが。。
長女の時は産む直前まで、夫が背中をさすったり
飲み物を飲ませたりしてくれました。
次女は、病院に全く入れなかったので
お会計まで1人でした😂
立ち会いまでは行かずとも、その場にいるのと
居ないのでは、気持ちなどその後も全然違うなと思いました。

必要のない我慢、犠牲、本当に切ない。酷い、、
未だにマスクも必要な産院ですし、面会もできません。
私が産むまでになにか変わることも無さそうです😮‍💨
皆さんの産院はどうですか??

コメント

ママリ☆

うちは今回、PCR検査をした上で、一人のみ立ち会いOK+産後1時間の面会があります。
入院中は面会なさそうです。
でも、1歳9ヶ月の次男のときの病院は
検査なしに一人のみ立ち会いOK+産後2時間面会、入院中は火曜と土曜だか週に2日面会OKな日がありました。
個室ならいつでもOKでした。

今は健診も付き添いできる病院もあるのに
産院を変えてしまったため、まさかの前回より制限があり、、😭
もう少し緩くしてほしいと思っちゃいます…😔
わたし的には立ち会いより、入院中の面会をさせてほしいです😭
上の子たちに少しでも早く会わせてあげたいのにって思います😞

  • あり

    あり

    コメントありがとうございます!
    私も上の子達と会いたいし、会わせてあげたいです👶
    上のお子さんの時の産院いいですね🥺

    • 9月16日