
新しい職場で扶養内パート中の方が、妊活中に授かった場合の育休や手当について相談しています。雇用保険のみ加入している状況で、切迫早産の経験があるため、育休取得時に支障はないか心配しています。
3人目妊活しようと思ってるんですが、
6月から新しい職場で扶養内パートしてます。
もしスムーズに妊活進んで早くて来月、再来月に
授かれたとして、育休や育休手当は貰えるんでしょうか?
雇用保険のみ加入しています。
上2人が切迫早産で次もなりやすいかもと思ってるんですが、
それで休んでしまう場合でも1年経ってれば
育休などは大丈夫なんでしょうか?
- Rまま(生後4ヶ月, 3歳2ヶ月, 5歳0ヶ月)
コメント

かびごん
新しい職場なら1年経たないと育休手当出ないはずです🤔
会社によってはそもそも育休すら取れないとこもありますよ!
切迫の可能性が高いなら1年半は余裕持たせた方がいいと思います🤔
月に11日以上を12ヶ月以上ないと条件には当てはまりません!
Rまま
育休とる時期に1年経ってれば大丈夫なんでしょうか😣?
切迫などで休む場合でもその条件は対象になるんですかね😣?除外した月で計算はしてくれないんですかね😣?
質問ばかりですみません😭
かびごん
切迫期間は出勤できないので
それが例えば1ヶ月出勤できない、となれば
13ヶ月間の在籍が必要ですね🥺
11日以上の出勤がトータル12ヶ月間必要になるので2ヶ月休職なら14ヶ月間経ってからの産休じゃないといけなかったはずです!
Rまま
同じ職場でトータル12ヶ月ないとダメなんですね🥺
ありがとうございます😭
かびごん
あ、今改めて調べてみたのですが
前職との合算はできるけど
離職後に失業手当などを貰ってたら
合算ができないみたいです!
誤った情報すみません🙇🏼♀️
Rまま
わざわざお調べ頂いてありがとうございます😭😭
参考にさせて頂きます🥺