※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mayu72
子育て・グッズ

6ヶ月半の男の子が、ママを探したり泣いたりしない。見慣れない人をじーっと見つめるが、抱っこされても泣かない。ママを認識していないようで心配。同じような赤ちゃんはいますか?

6ヶ月半になる男の子がいます。周りの同じ月齢の赤ちゃんは、ママがいないとキョロキョロしてママを探したり、泣き出したりするようですが、うちの息子はそういうことがまだありません。
見慣れない人をじーっと見つめて固まりますが、抱っこされても泣きません。
機嫌が良ければ、リビングでひとりでおもちゃで遊んでいます。なんだかママを認識してないようで心配なのですが…同じような赤ちゃんはいますか?

コメント

かな

赤ちゃんはそれぞれです(^o^)必ずみんなそうなるんじゃないので大丈夫ですよ(^o^)私の娘も後追いはしますが一人でも泣きませんよ♪

  • mayu72

    mayu72

    返信ありがとうございます。赤ちゃんて本当にそれぞれですよね。他の子と比べてはいけないですね〜。
    でも、泣かない子もいると聞いて安心できました!

    • 2月20日
posso

うちもそうですよ。
私がいなくても別に泣いたりはしませんしひとりでも遊んでますが、私をじーっと目で追ってますし目が合えば笑います。
「ママ♡」って笑顔を見せてくれるなら、心配ないんじゃないかなーと。
見慣れない人を見て、いつもと様子が違うんだったら、「ママじゃない…」ってちゃんとわかってるんだと思います。
無駄泣きしないいい子なんですよ♡

  • mayu72

    mayu72

    返信ありがとうございます。同じような方がいて安心しました。
    見慣れない人を見て固まった後、こちらを見たりするので少しはわかってくれてるのかな?

    • 2月20日
はじめてのママリ🔰

うちもですよ♡
眠いとかお腹が減った時以外は、私がいなくても全然平気で、一人遊びもよくしています♪
でも、私以外のママさんだと真顔でじーっとガン見しているので、きっと区別はついているのかなぁと思っています!ガン見した後に私を見つけてニコーッとするのが最高に可愛いです(ㅅ˙ ˘ ˙ )♡

お互い手のかからない子でラッキーなんですね、きっと✨

  • mayu72

    mayu72

    返信ありがとうございます。同じような方がいて安心しました。
    うちも用事がなければ泣かないです。笑

    • 2月20日