コメント
はじめてのママリ🔰
保育園は入れたのですが、
・園の方針と合わない(見学時には分からなかった不信感が多い)
・ウイルス流行により登園できない
等が理由でほぼ行っておらず、自宅保育しながらリモートで仕事しています。
4月に入園しましたが、半分以上通えた月は1回だけです。今月に至っては今のところ1日しか行ってません😅
はじめてのママリ🔰
保育園は入れたのですが、
・園の方針と合わない(見学時には分からなかった不信感が多い)
・ウイルス流行により登園できない
等が理由でほぼ行っておらず、自宅保育しながらリモートで仕事しています。
4月に入園しましたが、半分以上通えた月は1回だけです。今月に至っては今のところ1日しか行ってません😅
「復帰」に関する質問
育休取れる方は、仕事もずっとしてた仕事で1年で復帰して仕事内容は慣れてるからいいかもだけど、 子供産まれてから新たに職探しってまじで大変ですよね、、 はーーーなきそ 全然世の中子育て世代に優しくないやんけ
社会保険加入時期について質問です! 来年度の年度途中から保育園に申し込み、入園できた時点で復職し、復帰後から社会保険加入して働こうと思っているのですが、確か年間170万程稼がないと損すると聞いたことがあります…
保育園4月入園申し込み、5ヶ所希望書いてその内2ヶ所が待機1番目👏👏👏👏 2歳児入りやすいのはどうしてなんだろう… 1歳4月は全く入れなくて1年延長したのに😂 2歳児で入れる人って、育休復帰少ないの?それともシンプルにうち…
お仕事人気の質問ランキング
ママリさん
回答ありがとうございます!今月齢どのくらいですか?自宅保育しながら仕事ってできるものですかね…😅
はじめてのママリ🔰
今は1歳過ぎてますが、入園時は10ヶ月です。
できるかどうかは、業務内容と子どもの性格によると思います!
私の場合、やるべきことは沢山あって忙しいですが現場ではないため顧客対応がなく、フレックス制度もあるため寝かしつけ後などでもリモートで対応できている感じです。
ママリさん
やはり1番時間がとれるのって寝かしつけ後になりますよね😂日中はきっと子の相手(2歳になります)しながら仕事はキツそうなので…💦
まだイメージつきませんがやればなんとかなりますよね笑
ありがとうございます!