
普通車への乗り換えに不安がありますか?慣れるまで怖いと感じる方いますか?
【普通車への乗り換え
こんにちは!
みなさん、車何乗ってますか?
私は長年ペーパードライバーでしたが、引越しを機に
車を運転するようになり1年経ちます。
今はタントに乗っていますが、
つい最近スーパーの駐車場の柱?で車を思いっきり擦りました😭😭😭
主人の会社の先輩の友達が車屋をやっていて
見積もり出してもらったら保険使って
20から30万程かかると言われました!
タントは8年ほど乗っていて、主人にはタントの
修理はせずそのまま乗るか、私が乗りたい車が
あるなら中古車を探してもらうと言ってます。
私は軽自動車しか運転した事がなく、普通車に乗れるか不安です…😓
軽自動車から普通車に乗り換えた方、慣れるまで怖くなかったですか😭?
- 🧸🤎
コメント

ママリ
免許取ってからずっと軽自動車しか乗ったことなかったですが、意外と大丈夫でした!
ヴェゼルなので普通車にしては小さめなのもありますが😂
でも新車だったので慣れるまではぶつけないかヒヤヒヤでした💦

退会ユーザー
初めての車はライフでした☺️
2台目はビッツです☺️
今はソリオに乗ってます☺️
大きすぎる車は今でも怖いのでちょうど良い大きさかなぁって思ってます☺️
私の場合は普通車に乗りたいって思ってたので怖くはなかったですね🤭
ぶつかり防止機能もあったりするので以外に乗れると思いますよ☺️
-
🧸🤎
コメントありがとうございます😊
ソリオ、CMでよく見かけます!
大きすぎる車怖いのわかります😱
普通車に乗りたかったんですね🥺
ぶつかり防止機能ありますね!
いろいろ調べてみます🙌- 9月15日
-
🧸🤎
コメントありがとうございます😊
ソリオ、CMでよく見かけます!
大きすぎる車怖いのわかります😱
普通車に乗りたかったんですね🥺
ぶつかり防止機能ありますね!
いろいろ調べてみます🙌- 9月15日
-
🧸🤎
コメントありがとうございます😊
ソリオ、CMでよく見かけます!
大きすぎる車怖いのわかります😱
普通車に乗りたかったんですね🥺
ぶつかり防止機能ありますね!
いろいろ調べてみます🙌- 9月15日

ママリ
慣れたら全然大丈夫ですよ🙆♀️
案外今の車って音で障害物を教えてくれたり
死角に車がいたらそれも教えてくれたり、
自分の目で見るのは必須ですが
運転を手助けしてくれる機能がついてるので
思ったより運転しにくい事はないと思います💟
-
🧸🤎
コメントありがとうございます😊
慣れたら大丈夫ですかね🤔
どんどん車も進化していってますもんね🥺
いろいろ調べてみます🙌- 9月15日
-
🧸🤎
コメントありがとうございます😊
慣れたら大丈夫ですかね🤔
どんどん車も進化していってますもんね🥺
いろいろ調べてみます🙌- 9月15日
-
🧸🤎
コメントありがとうございます😊
慣れたら大丈夫ですかね🤔
どんどん車も進化していってますもんね🥺
いろいろ調べてみます🙌- 9月15日

まぁまぁさ
今ヴォクシー乗ってます。
私も免許取ってすぐは乗ってたんですがすぐ乗らなくなり、それからずっと17年程ペーパー、
子どもが幼稚園へ通うようになりバス停まで片道30分、暑い日や寒い日に歩かせるのに段々気が引けてきまして、昨夏ようやく卒業しました😂笑
住まいの周辺は細い道も多くて絶対軽しか乗れない😭と思ってましたが、家族とお互いの親も乗せてになるとミニバンがいいよね、
夫は仕事でも外勤があるので車は必須、元から軽に乗ってましたが自分がミニバン乗ってるとお客さん相手にあんまりという感じで私が必然的にミニバンに乗ることになりました。
むちゃくちゃ怖かったです😭
特にバックや駐車はずっとYouTubeの運転の動画ばかり見てましてシュミレーションしたり、最初は慣れた道や大きい道しか行かないと決めて、とりあえず狭い道もそこだけは慣れてという風にして慣れて行きました😅
でもよく考えると、教習の普通車は全然恐怖心なく乗ってたので、少し長さがあるだけでセダンとあまり変わりないかと考えを切り替えたら怖くなくなっていきました😅
慣れだよとよく言われて、そんなの慣れてる人が言うことやと思ってましたが、本当に慣れです💦
少しずつ、家の周辺や大きい道に慣れていけば、と思います😄
-
🧸🤎
コメントありがとうございます😊
ヴォクシー乗ってる人よく見ます!
私も10数年ペーパーでした(笑)
未だに、狭い道など通れずです💦
狭い道通ったらぶつける自信しかなくて😇😇
お互いの両親乗ることありますよね!
私、駐車がものすごく苦手で💧
シュミレーションしてたんですね🥺
確かに教習の車は乗れてました🤔
慣れって言われますよね😢
いろいろ調べて頑張ります💪- 9月15日

まま
主さんが乗りたい車があるなら乗り換えるのもアリかと思いますが、今すぐ乗り換える必要がないのであればもう少しタントで慣らした方がいいのかな?と思いました💦
もしいま現時点で運転が怖いとか感覚がわからないのであれば普通車に乗り換えていくら安全装備がついてても危ないと思います🥲
恐怖心や不安がなくなってから乗り換えるのでも遅くないのかなと😊
-
🧸🤎
主人いわく、来年車検なので
それまでに乗り換えたらどうかと言われます🤔
運転は怖くないです😊
恐怖心はないんですが、不安はあります😭
いろいろ調べてみます🙏- 9月15日
-
🧸🤎
コメントありがとうございます😊- 9月15日
-
まま
それであればまだ期間あるので車検目安に乗り換えるのも良いと思います😊
車が変わると感覚も変わるのでたまに旦那さんの車で運転練習などしてみるのも良いですよ!
お子様がいらっしゃるのであればスライドドアの方がストレスレス(普通のドアだと乗せ降ろしたり子が降りようとしたときにドアパンチの危険あり)なので、また軽スライドにするかコンパクトカーのタンク、ルーミー、トール、ソリオあたりや今後子どもを増やす予定があるならフリードやシエンタなどのコンパクトミニバンがおすすめです🫧- 9月16日
-
🧸🤎
主人に横に乗ってもらって練習してみます😊
小一の子供がいますが、スライドじゃないとぶつけそうで怖いので
スライドドアで考えてます🤔
たくさん、コンパクトカーあげて頂いて助かります🙏
ルーミーは義理のお父さんが乗っていて
明日会う予定あるので見せてもらおうと思います😊- 9月16日

はじめてのママリ🔰
私は、しばらくペーパードライバーで、最初の車はタント、今の車はルークスです。
夫のヴェゼルも運転します。
普通車は案外運転できましたが、細い道とかは不安でした。
普通車でもタントのような形のものがあるのでそういうのだと運転しやすいと思います。
例えば、トヨタのルミーとかダイハツのトールとかスズキのソリオもスライドの似たような形のものがありました。
タントと違う車の形だと運転席からの視界が変わって見えることがあり、不安につながるので、同じような車の形で運転席座ってみて視界を確かめて探してみればいいと思います。
-
🧸🤎
コメントありがとうございます😊
ルークス、義理のお父さんが乗ってるので
近々会うので見させてもらいます🙌
細い道不安ですよね💦
似た形たくさん出して頂いて助かります🙏
調べてみます🙌- 9月15日

あんぱん
免許取って1年くらいは軽だけでしたが旦那のファミリーカーを乗って覚えろ!って言われて練習して今年から旦那の通勤車私の軽になって旦那のファミリーカーを私の通勤車に変わりましたw
-
🧸🤎
コメントありがとうございます😊
ファミリーカー乗ってるんですね!
私、ファミリーカーに乗るのが
1番怖いかもです😱笑- 9月15日
🧸🤎
コメントありがとうございます😊
意外と大丈夫だったんですね☺️
ヴェゼル調べてみます🥺
確かに新車はぶつけた時のショックが大きいですし、
ヒヤヒヤしますね💦