
コメント

退会ユーザー
大学時代からの友人で
10年以上の付き合いがありましたが
友人は不妊治療の末預かった子で
過保護になった感じで
会わなくなりました😥
お金かけたから自然妊娠より価値がある
みたいな発言したり
妊娠中や産後もこどものために
私はこんなことやってる
してないのは遅れてるみたいな発言が
増えてしんどくなりましたね😇

はじめてのママリ🔰
大学の時の友達です。
お金の話ばかりするようになった、マウントを取ってくる、妊婦だからといってみんなが食べるものを生物じゃないものにしろと言ってくる、子供への離乳食をいちいち温度計で測ってるとかでしょうか…笑
-
はじめてのママリ
昔からの友人でも、やっぱり環境変わると色々あるんですね。
遊ぼう?みたいなLINEとかにはならないのですか?- 6月23日
-
はじめてのママリ🔰
数ヶ月に一度、その友達もいれて3人で遊んでました。子供は預けてランチしたり。
直近でご飯行った時に相手が2人目妊娠しており、私が2人目妊活中で気まずかったのかそれ以降会ってないです。その時に食べたご飯もメインを牛肉にしようと言ってたのに、よく焼きができないと店側に言われ、私も友達にも豚肉にしろってことだったので泣く泣く合わせました。
もう1人の友達とは合間に会ってます。この子は子供いないのですが、上記の友達から「早く子供産まないと」「高齢出産。産めなくなる。欲しいと思った時にはもう遅い」等言っており正直引いてます。- 6月24日
-
はじめてのママリ🔰
今友達が妊娠30週前後なのでLINE来ることはないです。来てもやんわり断ろうと思ってます。
- 6月24日

ママリ
2人疎遠になりました😣
1人は独身で、既婚者と関係を持ったりクラブ通いでワンナイトしてきたことを話してきたり、会話の内容があまりにも合わなすぎて価値観の違いを感じ離れました🙌🏻
もう1人は子持ちですが、叱る基準が違かったり一緒にランチへ行っても子供を叱る時にすぐ頬を叩いたりするので子育ての方針に違いを感じて離れました💭
-
はじめてのママリ
なるほどです。
そういうケースは、連絡きたらどう対応するのですか?- 6月23日
はじめてのママリ
10年以上の付き合いだったけど、会わなくなったんですね。
それは、連絡きても会えないねーとかで流したりしてるのですか?