※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
すい
子育て・グッズ

1歳4ヶ月の娘が初めて行った保育園で「バスにのって」の歌が流れると大泣きします。他の場所では楽しそうにしているのに、なぜかその歌だけで泣いてしまいます。不安なのか気になります。

1歳4ヶ月の娘、初めて行った保育園の園開放で楽しく遊んでいたのに「バスにのって」の歌が流れると大泣きします。

家で聞いたりもしますしわたしが歌って一緒に遊んだりもしますが、その時は楽しそうです。

1回目はたまたまかな?って思ったのですが、別の初めて行った園でバスにのってが流れたらまた大泣きしました。それまで楽しく遊んでいたのに、、
不思議でたまりません。どこかおかしいのでしょうか…。

切り替えがいい方で絵本などを見せたり部屋を移動すると泣き止むのですが元の部屋には行きたがらず泣きだします。バスにのっての音楽の何がそんなに嫌なのかわからず不安です。

コメント

なの

音がいつも聞いてるより大きいとかいつもと違うと感じとって泣いたり子供にはよくありますよ😊

  • すい

    すい


    そうなんですね🥺
    定番曲なのでよく流れますし、毎回泣いてるの見ると可哀想なので定期的におうちで流して少しずつ慣れてもらおうかなぁと思います( ᵕ_ᵕ̩̩ )

    • 9月15日
  • なの

    なの

    娘はビビりなところがあるので運動会でスピーカー?から流れる音楽に圧倒されて今でも抱っこから離れられなかったりします😊

    • 9月15日
はじめてのママリ

何で流してますか?
普段テレビで流れる感じと違って聞こえるとかないですかね?
例えばラジオみたいなので流してジャミジャミ言って聞こえるみたいな、、🤔

  • すい

    すい


    2つの保育園とも大きなステレオでした🥺
    ジャミジャミとかではないですが、大きめだったかなあと思います。知ってる歌なのになんで泣いちゃうんだろうと不思議です…。

    • 9月15日