コメント
ひなあられ
逆に音が鳴るのを怖がるお子さんもいるみたいですよヽ(´ー`)💦
難しいですよね…
ままたん
うちは音のならないタイプ派です☺
外食先でも音のなるタイプありますが、テンションがあがってぴょんぴょんはねてご飯どころでなく、家だと慣れるでもっとひどいのかなと思うと音無しにしました☺
普段はひっくり返して遊んでますがご飯になればしっかり椅子を持ってきてくれます
-
ウニッコ
それを聞いて鳴るタイプ買う気が無くなりました笑
持ってきてくれるのかわいいですね😍- 2月19日
さゆ
意外と大きな音なんですよね(^_^;)
嫌がる子も居るので、買うならお店で座らせてみてからがいいですよ☆
あと、赤ちゃんが産まれる頃は2歳近いですよね。
イヤイヤ期とかお喋りになって、豆椅子よりうるさい可能性が高いです(笑)
-
ウニッコ
確かにお喋りやバタバタ走ってそっちのがうるさそうですヽ(´o`;
- 2月19日
okj
ウチの子はあの音が怖くてダメなんです…なので、木製の高さが変えられる椅子にしました!長く使えそうです😃
-
ウニッコ
ダイニングが木製のそういうやつなのでリビングには豆イスかなーと(´∀`)
- 2月19日
まめ電球
うちのは鳴る派です!
なかなか座ってくれなかったのに、音が鳴るのが楽しくて自分から座りに来てくれます( ¨̮ )
しばらく座ったり立ったり遊びますが、すぐ飽きます。笑
お店に行って、鳴るのと鳴らないの、両方座らせてみたら良いと思いますよ!
-
ウニッコ
座らせてみようと思います!
- 2月19日
ゆず
うちは音の鳴るタイプ買いましたが、子供が恐がって座ってくれず(;´・ω・`)
鳴る部分?取り外しちゃいました(*'ω'*)
-
ウニッコ
鳴る部分、外したり出来るんですね!
- 2月19日
ウニッコ
そうなんですね…!
座らせてみます!