※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ
その他の疑問

【友人への内祝いが受け取られず、再配達するべきかについて】内祝いを…

【友人への内祝いが受け取られず、再配達するべきかについて】


内祝いを受け取ってもらえませんでした。
改めて郵送した方が良いでしょうか?

小学校からの付き合いの友人がいます。
友人から、結婚祝い兼出産祝いで3万円をいただきました。

内祝いとして1万円ほどのスープセットを贈りました。それだけでは足りないかな?ともう1点何か贈りたいと思い、洗剤(洗濯・食器用)のセットを後日贈りました。

まず先に贈ったスープセットを受け取ってくれない。

不在票が入っているのに、再配達の連絡をしてくれませんでした。私から友人に再発達の連絡をして欲しいと伝えると、「すぐに連絡する!」と返事が来ましたが、追跡情報を見ると結局は保管期間ギリギリで受け取っていました。

スープセットは受け取ってもらえたのでまだ良かったのですが、後から贈った洗剤のセットは受け取ってもらえないまま保管期間が過ぎました。

友人には同棲している恋人がいます。その恋人交えて食事に行ったことが何度もあるため、私の名前ももちろん知っています。
2人が揃って不在票に気付かなかったことは、まずあり得ないと思います。

恐らく、受取人不在で私のところに商品が届くはずです。

こういった場合は、また改めて郵送した方が良いのでしょうか?直接会って渡すのは難しいです。友人から会おうと連絡は来ますが、日程を聞くと未読無視になるので😂

友人のためにせっかく選んだのに…喧嘩はしたくないけど、何か一言言いたい気持ちもある。いろんな感情がせめぎ合っています(笑)

コメント

ぱくぱく

そもそもが だらしない?性格なのかなと思いました😂
わたしならもう送らないです!!!

  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    コメントありがとうございます!
    私も送らず、自分で使おうと思います🥲

    • 9月16日
林檎

送らないです😂
スープセットの時に一度連絡してるし、それでもゴタゴタしたなら「もういいや」ってなって自分で使いますね 笑笑

あとでその友人の家に遊びに行く時でもあれば、その時に少し豪華めな手土産を渡して自分の中で帳尻を合わせます😂

  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    コメントありがとうございます!
    そうですよね。一度連絡してるのに…って気持ちが私の中でもあったので、送るのやめておきます😂

    • 9月16日
はじめてのママリ🔰

洗剤のセットであれば、もう自分で使います。
スープセットを贈っているので充分だと思います!

  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    ありがとうございます!
    スープセットだけにしておけばよかった〜と思っています🥹洗剤は自分で使うことにします!

    • 9月16日
はるママ

ありえないですね。
送らないです。

  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    コメントありがとうございます!
    2回目はないと思っていたのでびっくりでした…🥲
    送らずに、自分の家用として使おうと思います。

    • 9月16日
🐘

私も送り直さないです!

お友達だらしなさすぎます😂😂😂私は親しき仲にも礼儀ありタイプなので『向こうからごめんなさい、不在票に気が付かず保管期限過ぎてしまって着払いでいいので再発送してもらえるかな?』くらいなこと言われない限り再発送しませんね。

そして会おうと言ってくるのに日程を聞くと未読無視なんて余計にイラッとするので距離置くようになっちゃいます😂 😂

洗剤なら自分で使って、何事もなかったかのようにしてればいいと思います!

  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    コメントありがとうございます!
    親しき仲にも礼儀あり…確かにその通りですよね。どんな関係性であっても失礼なことに変わりはないですよね…。もう少し様子を見て、連絡がないようなら自宅用として使おうと思います☺️


    そこなんですよね〜私から会おう会おうと誘っているわけではないのに…会う気がないなら言わないでよって思います🫠

    • 9月16日