※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

療育が始まって3日目。子供が拒否している様子。保育園から療育へ。子供は食事や服を拒否し、ベッドに篭ってしまう。親の甘えか。昨日は泣きそうになりながらも我慢していた。

【療育についての悩み】

一昨日から療育が始まり今日で3日目になります。
保育園から直接療育そこからまっすぐ帰ってくる流れで、保育園には療育の先生が迎えに行きます。
昨日今日特に今日はご飯も食べたくない服も着たくない(着せても脱ぐ)そしてベッドに篭ってしまいました。
なんとか、行かない?ご飯食べよう?服着よう?と言っても首を横に振ってしまいます。
さすがにここで休ませたら親の甘えですよね。
一昨日は保育園で絶対泣かないのに初めて泣いたくらい嫌だったみたいで、昨日は泣きそうになりながらもなんとか我慢していったみたいです。

コメント

ユウキ

うーんーーそこまで明確に意思表示してたら、可能なら母子通園してみてはいかがでしょうか?
環境の変化に弱いタイプですか?
明確に意思表示してるなら、それを尊重してあげてもいいと思いました。
何かしら診断ついてるなら、甘えとかでなくて、心底体にきてる疲弊してる可能性もあるので、なんとか通ってもよいと本人が思える手段を探して、通わせるのが1番かなと思いますが…引きずってくのはなんか違うし…

うちは上の子が去年春から集団療育と保育園ダブルで開始したんですが、はじめの1週間は大丈夫かしら…と思う位の疲弊具合でした。
保育園も療育も経験があったせいか、1ヶ月したら療育は慣れて、保育園も半年ほどで慣れました。

はじめてのママリ🔰

休みの日に親子療育とかに変えられないんですかね?
2歳児で保育園➕慣れない療育しかも3日連続となるとかなり不安だし疲れると思います。
保育園から療育の流れだと理解してるから、保育園すら行きたくなくなってしまってますし💦