
授乳時間が短くなり、夜中も吸いが少ない。ミルクを足すべきか、完ミに変えるべきか悩んでいます。
いきなり昨日から生理再開‼️
だからか、いつも1回の授乳が左右6分ずつから片方6分で終了💦
そして夜中、3時間毎に起きて吸いますが、昨日と今日は片方6分しか吸わず、今日は2時間半くらい毎に起きました。
ただ、それで満足してるのか寝ます。
今も起きて片方6分しか吸わず、満足なのかご機嫌で居ます。
ミルクを足してやったほうがいいのでしょうか❓😣
ちなみに、10時半と14時半に離乳食で、10時半の離乳食後は母乳、14時半の離乳食後はミルクです。
完ミに変えていったほうがいいのでしょうか😣❓
- まっつぁん ☆(8歳)
コメント

アボカドサラダ
うちんちなんてもっと少なかったですよ( ̄▽ ̄)どんなけ飲んでも五分、五分。
離乳食後も母乳でしたがいらなかったようであまり飲んでません。
感覚も5時間とかでした( ̄▽ ̄)
これくらいなら、自分で満腹なったとわかるみたいなんで、足さなくてもいいと思います
お腹空いたら泣いて飲むので機嫌がいいならうちんちはそのままにしてます♫
まっつぁん ☆
夜中はどうしたらいいでしょうか❓
昨日の夜8時半くらいに少し飲んで、12時までまで頻繁に泣いてて、目をつむったま泣いてるから、あやして寝かして、3時ちょい前くらいに授乳して、5時に泣いてたけど、またあやして寝かして6時過ぎに起こして授乳という感じです。
アボカドサラダ
お返事遅くなりました(ㆀ˘・з・˘)
うちの子はおしゃぶりしてたので頻繁には泣かなかったです。
ただ、寝てるなら起こして授乳はしなくていいとおもいますよ♫
起きた時に飲ませれば( ̄▽ ̄)
きっちり3時間あけなくてもオッケーです!
一回、寝る前にミルクを月齢基準くらいの量あげて見てはどうでしょう?それでも起きるなら他の原因があるでしょうし、それでぐっすりなら夜中だけミルクを飲ませてもいいかもしれません♫
もし寝ているなら、無理に起こして飲ませなくても起きてないたら飲ませるで大丈夫ですよ❤️
まっつぁん ☆
保育園に4月から行くからリズム作らなきゃと思って6時過ぎ起こして、母乳あげて、保育園と同じ時間に離乳食あげてってやってて😅💦
今朝少ししか飲まなかったけど、10時半くらいの離乳食までもったので、大丈夫なんでしょうね‼️❓
夜は試しに今日ミルクを寝る前にあげてみます😊👍🏻
アボカドサラダ
そうやったんですねΣ(・□・;)それは確かにリズム作らないとですね(ㆀ˘・з・˘)
保育園では多分、小さい子なら臨機応変にミルクをあげてくれるとおもいますよ( ̄▽ ̄)
連絡帳でしっかりと連絡しておけば。
やはり環境かわるので、夜泣きも多くなります。
そおいう意味でもミルクで腹持ち良くなるならそっちの方がお母さんの負担も少なくなっていいとおもいますよ❤️
まっつぁん ☆
夜泣き…怖いです😱😱
少しでも腹持ちよくして、少しでも息子のストレスをなくしてあげないとですね👆🏻
で、朝とか夕方は母乳でもいいんだし😊
ありがとうございます😊😊