※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
妊活

多嚢胞性卵巣症候群と診断された方で妊娠するためになにかしたことがありますか?やったことがいいこととかありますか?

多嚢胞性卵巣症候群と診断された方で妊娠するためになにかしたことがありますか?やったことがいいこととかありますか?

コメント

ママママ

私は排卵誘発剤と基礎体温をつけてました!

あとは今まで全く湯船に入らなかったのですが
毎日入るように意識しました☺️

めろん

やったことがいい、は不妊治療専門クリニックにちゃんと通うことと、あと卵胞の育ちが少しでも良くなるようにタンパク質とかの栄養を摂ったり、規則正しい生活をすることぐらいです。あとは葉酸サプリとか?安いのですが、続けてました。

はじめてのママリ🔰

初めて生理がきてから、ずーっと生理不順で多嚢胞と診断されました。


自然妊娠は難しいと言われていましたが、1人目の時は自然妊娠できました。
その時、ナッツが体にいいと聞いたので、一日20粒を2ヶ月くらい食べていました。


現在2人目不妊治療中で、2年になりますがいまだ妊娠に至っておらず、やはりナッツがあっていたのかも?と思っています。(早く気づけばよかったです)
ただ、排卵誘発剤で定期的に生理を起こしていたおかげか、血液検査の数値がかなり改善して、生理も自然に定期的に起こるようになりました。
先生曰く、定期的に生理を起こしていたのも、改善された要因かも?と仰っていました。

またナッツをきちんと食べながら、体外受精に向けて、体を整えていこうと思っています☺️

deleted user

妊娠1年前くらいから葉酸サプリを飲んでました。
1人目の時も2人目の時も当帰芍薬散を処方してもらい、それも1年くらい飲んでました💡

ゆ

不妊治療通っていましたが、多嚢胞が頑固すぎて自力排卵せず😭
体外受精で授かりました!

はじめてのママリ🔰

食生活を見直して体質改善も意識してすごし、サプリも変えました!
色々試したのですが、自分に合うサプリに出会いそれに変えてから自力で排卵くるようになりました!

その後自然妊娠できるようになったのですが
化学流産2回と子宮外になったので、年齢のこともあり悩みましたが体外にしました🥺

はじめてのママリ🔰

20代前半の頃多嚢胞でしたが
食生活気をつけて納豆とかタンパク質意識して
体冷やさないように気をつけて
睡眠も意識してちゃんととるようになったら

20代後半には多嚢胞完全に治って
毎月自然排卵するようになりました!🙏

はじめてのママリ

自力で排卵しないので妊活中は専門病院で排卵誘発剤打ってましたよ〜😙

妊活してない時は生理来ない方が楽なので最高なんですがね😩