※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちぃ
子育て・グッズ

双子の子育てでワンオペが大変。お出かけする時、1人乗りベビーカーや抱っこ紐しか持っていないとき、周りからどう見られるか気になる。ワンオペの時にお出かけしている人はいますか?

【ワンオペでのお出かけについて】

ワンオペ双子ママさん

4ヶ月の双子を育児中です。
平日はワンオペで、私が病院行くとか緊急の時のみ義母がうちで見ててくれます。

双子ってだけで周りからは大変大変言われて、義母に私が骨盤矯正で整体に行く1時間程度お願いするだけでも1人じゃ大変だからって義父も引き連れて来る程でミルクあげてオムツ替えてお世話はほぼない状態にして出かけてるのに身構えられてるので、しかも足が悪いので家で見守るのみのお手伝いしか引き受けてくれないのでなんだか気軽には頼みにくくて🥲

なので出来る限り自分で出来れば…と思ってるんですけど、ワンオペの時にお出かけってしてますか?
コンビニやスーパー、お散歩など
現状、2人連れて行くイメージが出来てなくてお出かけは土日祝などの主人がお休みの日だけです。
通路が狭いので双子用の連結ベビーカーは持っていません。

1人乗りのベビーカーと抱っこ紐しかないと思うんですけど、そんな姿をみたら変に思われますか🥲?

コメント

はじめてのママリ

変とは??
そうするしかないならそうしますし、別にそれを見たからって変と思う人はいないと思います

  • ちぃ

    ちぃ

    ありがとうございます。
    現状はお出かけは週末のみで平日引きこもりでも買い物などは足りる様に買い出しなどしてるので、無理に出かける必要はありませんが、1人で歩けない子どもを2人連れて出歩いてるママを今のところ見た事ないので、どの様にしてるのか気になりました!

    • 9月14日
ままり🐈‍⬛

変には思わないですよ!
わぁ、お母さんがんばれ~💦代わりに抱っこしてあげたーい💦って感じです。
頼れる人が身近にいないのかなとも思いますね。
双子用ベビーカーは縦型もありますが、それも難しそうですか?

うちは双子ではないですが、とりあえずネットスーパーや宅配の登録をすると思います。

  • ちぃ

    ちぃ

    優しいお言葉ありがとうございます🥲
    ベビーカー&抱っこ紐の方を見たことないので、無理やり連れてて可哀想とか、何らかのサービス頼るべき!とか反対意見もあると思ってました。
    そうするしかないなら仕方ないですよね。
    縦型もみましたが、1人は大きな子どもが座る前提な商品ばかりで使うなら腰が座ってしっかり腰掛けられる様になってから…と思っています。やはり大きいので保管場所なども考えるとなかなか厳しそうなのが現状です。
    コープは契約してあるので、食材などは困らない様にしてあります(*^^*)

    • 9月14日
  • ままり🐈‍⬛

    ままり🐈‍⬛

    生まれたてほやほやの首もすわらない赤ちゃんならまだしも、もう4ヶ月ですし外の世界も知ってもらいたいですよね!
    ママも息が詰まるし💦
    双子ではないですが、スーパーで抱っこ&おんぶはちょこちょこ見たことがありますし(年子かな)、さらにもう1人手繋ぎも見たことありますよ。

    • 9月14日
  • ちぃ

    ちぃ

    今まではまだ小さい&外が暑すぎるって事で家で過ごしてたんですけど、出かける術を身に付けないと今後もずーっと引きこもりって訳にもいかないし、色々刺激を受けて成長する時期に外の世界にも慣れて貰いたいです(*^^*)
    少しずつ挑戦してみようと思います。

    • 9月15日
ママリ

うちも双子育ててます。
もう6歳ですが。
里帰りせずに夫と育てました。
でも、夫は普通に仕事してたので、ワンオペでした。
買い物は横型双子用ベビーカーを車に積んで行ってました。1ヶ月検診なども。
コンビニは行ってないです。
抱っこ紐はおでかけまで抱っこしたくないと思い使ってなかったです。
ですが、抱っこ紐してベビーカーしてても別になんとも思わないです。変ではないです。

  • ちぃ

    ちぃ

    コメントありがとうございます。
    車を持たない家庭なのでどうしても行動範囲は狭くなりがちですが、ずっと引きこもりしてる訳にもいかないので出来る方法でチャレンジしてみようと思います(*^^*)

    • 9月15日
ぐーた

私はずーっと家にいるのは嫌なタイプなので、基本天気の良い日は1人で2人外連れ出してました‼️シングルベビーカー+抱っこ紐もよく利用してたので、全然変じゃないですよ😃

  • ちぃ

    ちぃ

    ありがとうございます!
    今まではまだ小さいし外も暑いからって事で無理せず家にいましたが、今後ずっと誰か居なきゃ外に出られないんじゃ困るので、堂々と双子連れて近所から歩いてみようと思います(*^^*)

    • 9月15日
はじめてのママリ🔰

双子ベビーカーが無理なのであれば、1人抱っこ1人ベビーカーでお散歩から練習で出てみるといいですよ😊

双子でも年子でも1人抱っこ1人ベビーカー、すごく多いですよ☺️
何も変じゃないです👩‍👧‍👧

  • ちぃ

    ちぃ

    コメントありがとうございます😊
    双子ベビーカーも車もないので行動範囲は限られますが、シングルベビーカー&抱っこ紐も多いとの事で安心しました!
    練習がてら天気良い時に出てみようと思います(*^^*)

    • 9月15日
may

うちも双子です😊
義両親に預けるの、頼みにくい感じわかります😓

1人ベビーカーで1人抱っこ紐にして散歩や、コンビニスーパー行ってました👌

変だということはないと思いますよ!
3ヶ月ごろに双子用ベビーカーを買ったので、その時から今2歳ですが、今もベビーカーで買い物行ってます!

腰が据わったころからは、駐車場から近い支援センターなどは、1人抱っこ紐で、もう1人は横に抱き抱えて行ってました😊

  • ちぃ

    ちぃ

    前にすぐ必要なものを買いたいからってお願いしたら、何買うの?何時にどこに行くの?何時に帰るの?っていちいち聞かれるしもう面倒で😂
    今までは小さかったから引きこもりでも良かったですが、義両親に頼らなきゃちょっと買い出し行くのも出れない状態では今後困るので、身体もしっかりしてきたので少しずつ外に出てみようと思います(*^^*)

    • 9月15日
かす

生後2ヶ月になる双子を育ててます。
双子用のベビーカー使ってますが、大型スーパーとかであれば使いやすいですが、コンビニとかは不便になるかなぁと思います!
1人乗りベビーカー、抱っこ紐変に思わないですし、私はむしろそっちの方が小回りきいていいんじゃないかって思い始めてます😌

なかなか1人で二人連れて外出大変ですよね🥲
もっと気楽に外出できたら嬉しいのですが。笑

  • ちぃ

    ちぃ

    シングルベビーカーを用意してましたが、B型に座れる様になるタイミングで双子用も検討してみようと思います(*^^*)
    今まではまだおチビだし、外は暑いからって事でお出かけは主人がいる週末のみにしてましたが、今後、病院や役所関係は平日だし短時間なら抱っこ紐とシングルで回った方が良さそうです(*^^*)
    今日、近所にお買い物に出かけたんですがどえらく疲れました笑
    ご機嫌良ければ良いんですけどね😅
    無駄に出歩く必要はないので最低限、外の環境も教えられたら良いなと思います(*^^*)
    双子育児頑張りましょう!!

    • 9月15日
Ririco

頼みづらいのとても共感します💦
私もよく子ども1人だったらもっと肩の力抜いて頼めるのかなって思ってますし、今は今でイヤイヤな2人なので大人2人居ないと正直大変です。。
本当お互い頑張ってますよ~😭

私は9ヶ月〜1歳2ヶ月までは1人用ベビーカー&おんぶで散歩したりコンビニ行ってましたよ^^

よく励まされてました^^笑