※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
☆まめお☆
その他の疑問

主人の夜勤の食事について主人の会社は、手作り弁当、水筒、コストコな…

主人の夜勤の食事について

主人の会社は、手作り弁当、水筒、コストコなど大袋のパンを小分けにした物の持ち込み禁止です⚠️
持ち込めるのは、全てに製造元、賞味期限などが記載された物です。(例、コンビニ弁当、カップ麺、ペットボトル飲料)

来週から年内ずっと夜勤になります。
日勤の時は、給食があり1食230円でした😂♥️

夜勤の食事が予想以上に費用面で掛かります💦
コンビニおにぎり2個、カップ麺1個、おやつに菓子パン、ペットボトル2本…
夜勤の方が忙しいらしくお腹も空くみたいです。


何か安くてボリュームのある物をご存知の方がいたら教えてください💦
とりあえず飲み物は、問屋さんのようなお店でケース買いで用意するつもりです!

コメント

はるのゆり

具体的な物じゃなくて申し訳ないのですが、私の知ってる近くのショッピングモールでは、賞味期限の近い食べ物や訳あり商品ばかり売っている店舗が入ってたりします!
お湯を入れてご飯が作れる非常食やカップ麺、缶詰めとか売ってますが、すぐに食べると分かってるならそういうのを積極的に買うのはどうでしょうか?
近くに無いですかねー?

はじめてのママリ🔰

レンジがあればですがパックご飯ならおにぎりよりは安く済ませられるのではないでしょうか。おかずはスーパーのお惣菜の値引きされてるものとか。
なかなか難しいですね😓