※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳4ヶ月の子どもが意思表示が難しく、うん!などの反応がないことが気になる。指示には従うが、好き嫌いはっきりせず。発達について教えてください。

1歳4ヶ月。
美味しい?や〇〇する?に対してうん!や嫌!などの意思表示がないです。
〇〇とってきて!とか、ご飯食べるよ!とか指示したことでできることはありますし、嫌な時は泣いて拒否します。
ですが、うん!などの反応がないことが気になります。
子どもの発達に詳しい方教えてください。

コメント

なつこ😗

指示が通っている感じがあれば様子見なのかなと思います🥹

下の子は最近、牛乳のむ?でうんやいいえで首を横に振ったり縦に振ったりするようになりました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。うん、いいえで首を振って意思を伝えられるのすごいです。まわりの同じくらいの月齢の子はそれができてるので心配になってしまいましたが…この月齢はまだ様子見ですよね。

    • 9月14日
  • なつこ😗

    なつこ😗


    表現の仕方が分からないとかもあったりしますかね?
    大人の会話の様子を見たら学んだりするかもですね☺️

    • 9月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まだ子どもの中で知らない表現という可能性もあるのですね!ありがとうございます!

    • 9月14日
ひよこ

うちの子は最近イヤイヤ!と首を横に振るようになりましたよ〜!
嫌な時は首を横に振って
これする?という問いにしたいと思う時ははーい🙋‍♀️と手を挙げます。

うん!や嫌!と言ったジェスチャーができなくても指示やこちらの言ってる事が分かってて意思表示できてるなら問題ないかと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    はーい🙋‍♀️もまだできず心配しているのですが、意思疎通できることは色々と増えてきたので、見守っていきたいと思います!

    • 9月14日