※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

【生後9ヶ月の娘の頭の動きについて心配】生後9ヶ月の娘が1週間前から急…

【生後9ヶ月の娘の頭の動きについて心配】

生後9ヶ月の娘が1週間前から急に頭をカクンとさせます。こちらを見て、小刻みにコクコクと頷くようにするときと、自分の意思ではなくガクンと下がる場合があります。それを日中(時間帯関係なく寝ている時以外)繰り返します。(ガクンのときと頷きのときの割合はだいたい2:8くらいだと思います。)

頭が下がる時に、手や足が一緒に動くことや、仰向けの時になることは私が診ている限りありません。シリーズ形成?というような発作?が十数秒で繰り返し起こるのではなく、10分に一回のペースくらいで一回ガクッとなったりコクコクと頷いたりします。

そこから、いろいろと調べ、ウエスト症候群なのではないか?と思い、何件か病院を回り、最終的に大学病院で脳波検査を受けました。結果異常なしとのことでしたが、心配でしたので、MRI、血液検査、尿検査、終夜脳波を行い、結果やはり異常なしで、てんかんの波形も確認できないとのことでした。

じゃあ、この症状はなんなのだろうと、モヤモヤしとおります。脳波だけではウエスト症候群を完全には否定できないというお話もいくつか聞きます。

同じような経験をされた方いらっしゃったら、お話伺いたいです🥲よろしくお願いします。

コメント