※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
お仕事

1号で通っている認定こども園に通っている方が、パートを始める際に気になることがあります。通常の預かり時間内にお迎えに行く予定で、長期休み時に有料の預かり保育がある場合、早く迎えに行った場合の保育料金について疑問があります。

新2号の方で分かる方いたらお願いします🙏
今1号で認定こども園に通ってます。

そろそろパートをしたくていま調べてる最中です。
普段は預かり時間内(うちの園は14時まで)に仕事を終わらせお迎えに行く予定です。

仕事を始めたら、夏休み等の長期休みの時には園で有料の預かり保育になります。

うちの園は16時まで預かり可能、1日○○円で補助金あり、とのことでした。この場合、普段通りの14時までにお迎えに行っても16時までと同じく○○円で、保育料金は一律なのでしょうか?
それとも早く迎えに行けた分、○○円より安くなるのでしょうか?

コメント

こじま

長期休みの預かり保育の料金ですか?
うちの幼稚園は長期休業預かりになると1日350円かかります。
14時までとか関係なく、1日です。
幼稚園によって違う場合もあって、1時間100円とかのところもあったと思います。

  • ままり

    ままり

    そうです!分かりづらかったらすみませんでした💦

    通われてる園は時間は関係なく一律なのですね🤔そして園によるのですね!なら直接園に聞いた方がいいですね💦
    回答ありがとうございました💓

    • 9月14日
ママリ

園によります!
一日料金、半日料金で一律の園もあるし、時間単位の園もあります。
また、8:00〜9:00◯円、9:00〜15:00が◯円、15:00〜16:00が◯円みたいに時間で区切る園もあります。
その他、給食代おやつ代が含まれてたり別途だったり。
給食おやつは補助金に含まれない手出しのお金になります。
おやつ代別途で食べた子だけの請求なら、14時に迎えに行けばおやつ代はかからないです!

  • ままり

    ままり

    園によるんですね、全国一律なのかな?と訳が分からなくて💦

    おやつ代ですか…!普段はないのでチェックしてませんでした😱
    園でそれも含めて聞いてみます!
    回答ありがとうございました💓

    • 9月14日
  • ママリ

    ママリ

    補助金は全国一律ですが、預かり料金は園で全然違います😊
    手出しが少ない園だと良いですね✨

    • 9月14日
  • ままり

    ままり

    なるほど、なるほどですー!!
    預かり料金はみんなバラバラなんですね🙄おそらくちょっぴり高そうです😂

    続けてありがとうございました💓

    • 9月14日
deleted user

息子の通ってる園は15時までは一律でそれ以降は30分単位でプラスって感じです。

早くいっても安くはならないです😩