※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆ☆
子育て・グッズ

赤ちゃんが夜に唸る理由が分からず悩んでいます。10回以上唸ることがあり、原因は鼻づまりや便秘かもしれないが、明確な原因が不明。唸ることが普通なのか不安。経験や意見を求めています。

子どもの唸りについてです。

修正7ヶ月の子を育ててます。

ここ1、2ヶ月、夜寝ているときによく唸ります😓
抱っこすれば大体落ち着くのですが、寝かしつけてから朝までの間に10回以上唸って抱っこしてます💦
抱っこすればすぐ落ち着くし、苦ではないのですが出来れば改善してあげたいです!

考えられる原因としては、
鼻づまり
温度
便秘
くらいかなと思ってます。

・鼻づまりは薬を貰ってだいぶ良くなりフガフガ言うこともなくなりました。
・温度も初めは暑いのかなと思ったけど、汗ばんでる感じもありません。
・うんちは離乳食の量が増えてから少量のコロコロうんちを1日に何回も出すようになりました。昼間はちょこちょこいきんでます。

便秘が原因で唸ってるのかなとも思いますが、いきんでる感じの唸りではないような気がします😓
けど、何か不快なのを訴えてる感じです💦

という感じで、何が原因なのかいまいち分からず😓
赤ちゃんって夜頻繁に唸るのが当たり前ですか?
唸る前までは夜通し唸ることもなく寝てくれてたので何か原因があるのかなと思ったんですけど💦


長くなってしまってすみません(>_<)
同じような経験をした方や、これが原因じゃない?と思うことがあればぜひ意見を頂きたいです!

コメント

湊☆mam

部屋が乾燥してたり、体が保湿不足でかゆいとかも原因になるみたいですよ~💡 助産師さんから教えてもらいました👶

  • ゆ☆

    ゆ☆

    乾燥!それは思いつかなかったです😳
    どうなんだろ、一応加湿器とお風呂上がりにローションは塗ってるんですけど、、、
    加湿器はそんなに良いものではないのであまり効果なさそうですが😂
    加湿器の場所変えたりして、ちょっと様子見てみます(*^^*)

    • 2月19日
  • 湊☆mam

    湊☆mam

    万全ですね!( ・∇・)だとすると… 離乳食の影響で腸の動きが変化したことでガスがたまりやすくなるみたいで、苦しくて唸ることもあるみたいです(><)うちの子も離乳食始まってから、うんち出なくて苦しいのか唸ってました💦白湯やお茶でちょこちょこ水分とらせて改善しましたよ~☺

    • 2月19日
  • ゆ☆

    ゆ☆

    んーやっぱり便秘なんですかね(>_<)
    ミルク以外の水分をあまりとってくれなくて😓
    でも少しずつお茶とかも飲めるようになってきてるのでもう少し様子見てみす(*^^*)
    ありがとうございました♪

    • 2月19日