
畳スペースをスタディスペースにするか悩んでいます。畳スペースが使い勝手悪そうで、フローリングに変える予定です。どちらが良いでしょうか?
新しく建てるお家に3畳の畳スペースがあるのですが、狭すぎて使い勝手悪そうなのでスタディスペース兼おもちゃ置き場にしようと思ってるのですが、畳スペースあった方がいいのかめちゃくちゃ迷ってます😮💨スタディスペースにすると畳ではなくフローリングの予定です。
どう思いますか?
- ごましお.·˖*✩(2歳2ヶ月, 4歳10ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
リビング横に畳の部屋作る予定だったんですが辞めてフローリングにしましたが後悔してないです🙆♀️

m🍏
畳の部屋予定を潰してフローリングにしました!!
全く不便はないです🫶🏻
-
ごましお.·˖*✩
そうなのですね〜😳
ゴロンとしたい時和室いるんじゃない?なんて言われ迷ってました💦- 9月14日
-
m🍏
特に畳を感じたいわけではなかったので、フローリングに敷いたラグの上とかソファでゴロンとしてます🤣🤣
- 9月14日
-
ごましお.·˖*✩
ですよねー!☹️私もそう思います🙌
- 9月14日

はじめてのママリ🔰
そのままリビングが広がったって感じです(笑)
-
ごましお.·˖*✩
ありがとうございます😊
それもありですよね🤔
因みになのですが、和室は何畳位の予定でしたか?
不躾な質問で申し訳ないです😩- 9月14日
-
はじめてのママリ🔰
確か、3畳〜4畳くらいだったかと思います✨
- 9月14日
-
ごましお.·˖*✩
なるほど。リビング3畳増えるのは大きいですもんね。参考になります😭
- 9月14日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですよ✨️
おもちゃ置いてそこで遊ばせてます😂- 9月14日
-
ごましお.·˖*✩
心決まりました😬
うちもそうしようかと思います✨ありがとうございます- 9月14日
-
はじめてのママリ🔰
なにかこぼした時もフローリングだと掃除も楽ですし🧹最高です✨️
お家楽しみですね✨️- 9月14日

日月
中古で和室がリビングと続いてる家を買いましたが、迷わずフローリングにリフォームしました😊
ゴロンさせたい時は、マット敷けば良いですし、フローリングでなんの問題もないです😁
-
ごましお.·˖*✩
リフォームされたんですね😳
なんか圧倒的に畳じゃなくてもいい気がして来ました。
本当。そうなんですよ。畳にゴロンに拘らなくてもいいんですよね😮💨- 9月14日

まめ大福
‥水を差すようで申し訳ないんですが💦
リビングの一角に3畳ほどの畳スペースがあり、うちは夫の希望でしたが作って大正解でした
フラットにしたのでほぼリビングと同化してますが、押入れサイズの収納を付けたのでそこに子供おもちゃや着替えなど置いていておもちゃは全て収納できてリビングすっきり、着替えも取りやすくて便利です
下の子のおむつ替えやお昼寝も畳の上ですし、畳コーナーがあるのでうちはリビングにラグを敷いておらず掃除も楽で広く感じます
老後はこたつを置いてもいいかなぁと思ってますし、夫が長男でいつかは仏壇を引き継ぐのでそこに置く予定ですし、うちは大活躍です☺️
フローリングでも事足りると言えばそうなので好き好きかと思いますし、嘔吐などされると掃除は大変だし将来メンテナンスが必要なるかも知れないのでデメリットもあると思います💦
-
まめ大福
うちは収納別で3畳で、最初に見た時はせまって思いましたが、慣れた今はお昼寝したり子供達を着替えさせたりとしてはちょうど良いです!- 9月14日
-
ごましお.·˖*✩
そうなのですねー羨ましいです。うちは収納なしで3畳なので激狭です…
本当貴重な話聞けて良かったです。もう少し考えてみます。ありがとうございます- 9月16日

ごましお.·˖*✩
3畳はどうですか?体感広さはどう感じますか?
私も収納をつけたかったのですが、3畳で収納だとさらに狭くなってしまうと思って断念したんです😩

ママリ
畳スペースはなくても良いと思います。
スタディスペースにもせずにリビングにしてしまう方が使い勝手が良いですよ。
我が家も考えている中で結局畳スペースは、和室の6畳になりました。
畳3畳なら畳マットでなんとでもなりますし、畳が好きなら6畳ぐらいないと家族がくつろげるスペースにならないです。
フローリングの方が使い勝手が良いと思います😊
-
ごましお.·˖*✩
ありがとうございます。
その方が使い勝手いいですかね?
六畳羨ましいです😮💨✨- 9月16日
ごましお.·˖*✩
そうなのですね😆
その部分はそのままフローリングの部屋にした感じですか?
はじめてのママリ🔰
下に返事しちゃいました😭
すみません😭