
幼稚園の子供が不安で泣いてしまうかもしれないというプレッシャーを感じている。担任の声かけがプレッシャーになっているようで、行きたくないと口にしているが、素直に伝えられない悩みがある。
園渋りの子に対して帰り明日は泣かないできてね!
っていう声かけってありですか?
今まで何も思ってなく明日は泣かないでいこうね
と言ってましたがある日朝から泣いちゃうかも
って不安がるようになりました。
泣いてしまうかもしれないプレッシャーというか
不安というか、、、
担任の先生は大体明日は泣かないてきてね!
お部屋で待ってるね!っていうのですが
それがプレッシャーになってる?って思うように
なってしまい今日は泣かないでいけたじゃん!
とかそういうワードを口にするのはやめました。
そうすると幼稚園行きたくないなーやだー
って最近では口にしてますが
あんまりその言葉言わないでほしいなっていうのが
正直な話だけどこっちからも言えなくて、、
- はじめてのままり🔰
コメント

ママリ
息子も登園渋りに悩まされてた時期があります😔
息子の園の先生は、大丈夫!って言葉をたくさんかけてくれてると聞いてます😂
家で、幼稚園で泣いちゃいそう…と言っていたので、そのことを先生に伝えたことがあったのですが、泣いてもいいんだよって言ってあげてください😊と言われました!
私も息子に、泣かないの!って言ってしまってたことがあるのですが、泣きたくなったら泣いてもいいから行ってきなー!って言うようになってから泣く回数減りました😳😳

わんわん
友達の話ですが、泣いて登園していた日の帰りに「明日も泣いていいよーたくさん抱っこしてあげるからね」と先生に言ってもらって感激したと言ってました。
大丈夫だよ〜という気持ちは同じでしょうけど、泣かないできてねの言葉はプレッシャーになりますね💦
先生にそれ言わないでとは言いづらいですが、泣いてもいいんだよというのはおうちでお話してあげるといいかもですね✨
はじめてのままり🔰
そうなんですね🥺
息子からそんな言葉聞かないので担任がどう言う対応してくれてるのかわからなくて💦
わたしは泣いてもいいんだよと伝えてますが担任は泣かないできてね!と言うのでなんだか担任に伝えるのも難しいと言うかなんと言うか、、
ママリ
先生の対応に対して口出すのはなかなか勇気がいりますよね😭
私は幸い先生が、大丈夫のおまじないをかけて安心して過ごせるよう見守ってると教えていただきました😥
本人が泣かないで!と言われるとプレッシャーを感じるのか涙することが多いように思います。泣いちゃうかも…と本人も心配しているようだったので泣いてもいいよーと言うと安心できるようです。と伝えるのはアリかなぁと思いますけどね😭
はじめてのままり🔰
ほんとそうなんです😢💦
そうなんですね😢いい先生で🥺うちは大丈夫でしたか?って聞くと朝だけであとはって日中のことを話してくれてますが先生はどんな対応してるのかなって、、この間は普段泣きながら教室入って先生に泣かないよ 〜 など声掛けされて泣き止む感じなんですか?と具体的に聞くといや!わたしは泣いてきてることに対しても普通に接してます!と言ってました😮💨
そこまで聞かないと言ってくれないんですよね😭
最近、泣いちゃうかもと朝不安気にすることもあり泣いちゃうことに不安にしててって言えばそうなんですね💦ってなりますかね😮💨
なんだかうるさい親だなめんどくさい親だなとかって思われてるんだろうなって思うと嫌になりますね💦
ママリ
お子さんおいくつですか?
先生によって対応が違いますよね😂担任の先生は大丈夫大丈夫!と言い続けて見守ってくれて、副担任の先生は泣いてたら優しく相手してくれるようです😂
なので泣かないでねって言わないようにしてます!とか言えば伝わると思いますけどね😂
なので言わないでください!と言うのは私は勇気がなくてできなそうです😥笑
本当はちゃんと伝えた方がいいと思いますが、先生も同じ人間ですし面倒だなぁとか思われてないかと気になりますよね笑
私も息子が泣いてばかりで迷惑かけてた時期は園でのこと色々聞いたりしたので面倒に思われたかなぁとか思ってました😂
はじめてのままり🔰
5歳です!年中さんです!
違いますよね💦
うちは年少の時は担任が怖かったようであわず副担がサポートしてくれてる感じはありました😮💨
そんなこと知らないやーみたいな感じの態度だったのでなんだか言いづらくて💦
わたしも言わないでくださいは言えないです😿
そうですよね💦
お気持ちわかります。。
先生は朝だけだから大丈夫って言ってるじゃんって感じなのかな💦💦
ママリ
年中同じでしたか!
行き渋りの原因はわかりますか?
朝だけで園で泣いてないならあまり気にしなくていいように思いますけどね!先生も朝泣いてる子はたくさん経験してるはずですよ😊園で泣かないで生活できているだけとてもえらい✨
息子は園でもママにあいたいと思い出して泣いていたので厄介でした🤣
でも声かけひとつで泣かずに行けるならそうしてあげたいですもんね😥
はじめてのままり🔰
年少の時は怖いでした😮💨
今は行きたくないといったり
給食やだ、ダンスやだ、体操やだと色々💦
今日も泣いててままがいって!と言うので今日は外でダンスが嫌みたいでというと色々理由つけたがるなと言われました😮💨
頑張ろうって言われるのも嫌と言ってました💦💦
ママリ
行きたくない理由がなにかとあるんですね!それでも園でがんばれているなら褒めてあげたいですけどね🥺👏
えぇ!そんなこと言われるんですか…先生厳しいですね🙄
迷惑かけてるのは承知ですが、もう少し行きたくなるようなあたたかい声かけをしてほしいと思ってしまいますね🥲