
7ヵ月の赤ちゃんが離乳食を進められず悩んでいます。食べ物に固さがあると吐いてしまうため、進行が遅いです。同じ経験をした方がいるか心配です。
離乳食について教えてほしいです🙏
7ヵ月になったばかりですが
まだまだペースト状の離乳食です。
一応、2回食です!
少しお粥も粒があると
おえっとおえつくので
まだうちの子には早いのかな?と思ってます😭
通常の7ヵ月だと離乳食中期ですが
全然進まず5ヵ月の離乳食をずっと食べてます。
同じようなお子さんいますか?😭
7ヵ月だからハイハイ(おせんべい)のやつも
食べれるの?にと思いつつ…
なんだか全く進んでません。
長男の時はスムーズだったので
このペースで大丈夫ですかね🥹🥲🥲
- 看護師ママさん(2歳0ヶ月, 7歳)

miyabi
その子その子のペースがあるので、ゆっくり進めてあげれば大丈夫です◎
うちの子はペースト状が苦手な子も居れば…グルメな子も居てお米から炊いたお粥しか食べない子も居たりで😂💦
1番下の四女は逆にトロトロペーストが苦手で、お粥は早いうちから7倍粥で半分ペースト状の物を食べていました😅
ハイハインは上の子達の時は5ヶ月からとなっていたので、うちでは離乳食を初めてしばらくしたらあげちゃってました😂💦
お口で溶けるので、言ったら口の中でペースト状になるので、もしかしたら食べられるかもです。口の中に入れた時の感覚や食感?を嫌がらなければですが…
いずれ固形も食べれるようになりますし、焦らずお子様のペースに合わせて進めてあげてください⑅︎◡̈︎*
コメント