※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

二世帯で住んでる方、敷地内同居している方家の住宅ローンや固定資産税…

二世帯で住んでる方、敷地内同居している方
家の住宅ローンや固定資産税ってどうしてますか?
親の土地の人が多いと思いますが親負担ですか?

田舎だからなのかうちの周りの家の人達は皆んな二世帯で住んでいたり敷地内同居(親の家の隣に家を建てる)って方が
多いです。
そういう人達こそ子供3人〜4人いて専業主婦だったり
生活に余裕あるんだなってイメージです。
やっぱり二世帯だとお金の負担は少ないからなんですかね?

コメント

はじめてのママリ🔰

敷地内同居してますが子供は二人です!

我が家は現金で建てて住宅ローンないです。
固定資産税は親が出してて(他に不動産資産がありまとめて払ってる)、代わりに親宅の光熱費をうちが負担してます。固定資産税より年間の光熱費のが高いかも。

同居しててお子さんの3~4人いて専業主婦って方周りにいませんが…もしいても、2世帯だからお金の負担が少ないというより旦那さんがそれだけ稼いでいらっしゃるのかなって個人的には思います🤔

お金持ってる親ばかりじゃないし、介護のために2世帯ってパターンが周りは多いです😂

はじめてのママリ

土地を別の場所で買うより、
使ってないところがあるならって感じで実家の敷地内に家建てました💫✨

田舎なのでただっぴろくて🤣✨笑
助かりましたが✨
うちのぶんはうちで全部払ってます!