※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

認知症のグループホームでの環境に悩んでいます。人間関係以外での問題や食事内容、職員の対応に不満があり、他の施設と比較したいと考えています。辞めるべきか相談したいです。

【認知症のグループホームの環境についての悩み】

介護職で働いている方に質問です!
人間関係以外で嫌だと思っていることがあって…
認知症の利用者さんばかりのグループホームなんですが、昼間は薄暗い部屋も電気を付けない、社員さんは「老健ではしっかりした人ばっかやろうけどここは認知の人ばかりだからまともに相手しちゃだめ」という考え方のようで…
前にいた老健でも認知の方はたくさんいましたが声掛けはしていました。
食事もレトルトやインスタントを盛り付けて、食事がとれない人はロールケーキとエネーボだけ…と言った感じで💦
派遣なので契約更新しなければいいのですが、子供も保育園に行っているしこの職場にいる間に資格も取得しようと思っていて…
私が他の施設を知らなくて、普通はこんな感じなのかそれともおかしいのかお聞きしたいです。
仕事は体力的にも老健よりキツくないですが家族が見たらええって思うような環境で🥲
辞めた方がいいかもどう思いますか?🥲

コメント

こてれす

介護職ですが、
その職場の職員の精神が
介護士としての資格を成してないですよね😅
何を今まで勉強してきたんでしょうね💦

食事は調理師がいますか?
うちは主食のみ業者から取り寄せてるレトルトで
その他副菜は手作りで定期してます。

介護福祉士の資格を目指してるんですか?
実務経験を積むために
それまで我慢して勤める方がいいかもですね。その後、即退職で😅

ままりん

デイサービスで介護職してます。読む限り、ちょっとありえない感じですね。
認知症の方でも一日のルーティンって大事なので朝は太陽の光を浴びから始まり、声かけも大事です。
食事もレトルトと言われてますが、ある程度のメニューを栄養士さんと考えないのでしょうか❓
大変ですが、資格取得のため、と割り切り、どこまでやれるかですね😭

はじめてのママリ🔰

レトルトやインスタントはすごいですね😅
まともに相手しちゃダメもわからなくはないですが…
言っちゃっていいの?感はありますね💦
でもレトルトやインスタントならすごい介護職側も負担は減りますよね
毎食手作りして認知症の方のケアで負担が大きかったので…
それでいいのか、が問題ですが上が決めたならここの方針なら合わせますが


契約更新せずに他の施設に行くのもありと思いますよ☺️
いろいろな施設で働くと合うところもみつかると思いますし!