![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
一才の子供が固形食べづらく、微塵切りのお粥やヨーグルトが好き。ひき肉や大きな食べ物は苦手で、スティック野菜は食べられる。歯は前の上下4本ずつ生えており、少食で悩んでいる。一才以降でも大きな食べ物が苦手な子供がいるか気になる。
一才の子が固形?が苦手らしくいろんな具材を微塵切りに混ぜたお粥やヨーグルトなどを好みます。
ひき肉も食べづらそうで、ベーッと出したりします。
茹でたスティック野菜は好きです。
レトルトの12ヶ月からを見ると大きめの固形、荒微塵切り?のようなものや、グリンピースやコーンが個体のまま入っていてそんな大きさのものは食べてくれません、、
歯は前の上下4本ずつ生えています。両端は3ミリ程度。
一才以降でまだ大きいもの食べれない子いますか??
少食なのも悩みです。
- はじめてのママリ🔰(2歳5ヶ月)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
保育所でリニューアルつくってます😊
1歳で固形苦手な子いますよ😀
まだ1歳1ヶ月なので後期食かな?
ただ、茹でたスティック野菜は好きということは
固形というか硬さに好みがあるのかな?と感じました!
荒微塵もしっかりにてもつぶつぶ感が固く感じることもあります!
ただこれからずっとどろどろ?など
月齢にあってないものを食べ続けるのも食育や今後の生活にも良くないので
ひき肉もスティック野菜みたいに棒状にして出したり
とにかく大きめで自分で小さく噛んで食べることを教えたり
小さいのが嫌なら大きいのあげてみるとか
実は硬さに問題があるかもしれないから大人が思ってる以上に柔らかくして小さく切ったものをあげてみるとか
とにかく試行錯誤してあげてみるしかないかもです🥹
ちなみにお菓子は食べないのですかか??
はじめてのママリ🔰
お菓子はまんなのビスケット系は苦手ではいはいん、ボーロや軽い白いおせんべいのようなものは好んで食べています!