![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
小規模保育園での保活中、1号認定と2号認定の違いや預かり保育金の戻り具合に悩んでいます。1号認定でも夏休みがない認定こども園についても気になっています。
【小規模保育園の保活中、1号認定と2号認定の違いや1号認定の預かり保育分の金額の戻り具合について悩んでいます。また、1号認定でも夏休みがない認定こども園についても気になっています】
小規模保育園の為3歳からの保育園の保活中です😞
もう1号認定、2号認定どっちがいいのかとか
何がいいか分からなくなってきました笑
1号認定でも預かり保育分の金額は限度額がありますが戻ってきますと言ってましたが本当ですか?
そうなると1号認定と2号認定の違いってなんでしょう笑
気になってるとこは認定こども園ですが1号認定でも夏休みとか無いところです!
私はこのままフルタイムでいくか、4月から扶養に入り1号認定だったら9時13時にするか迷ってます!
たまにけど長く働く日や預かり保育を使う日はあると思います!
何を基準で1号と2号どっちにするか決めましたか😭
質問わけわからなくなってごめんなさい笑🙇♀️
- はじめてのママリ🔰(妊娠25週目, 4歳1ヶ月)
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
戻ってくる最大金額が違うんじゃないですかね🤔
働く時間64時間以上なら申請してそれ以下なら1号でいいと思います✨
コメント