※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
20歳母
妊娠・出産

無痛分娩の手出し、メリット、デメリットについて教えてください。初産での経験や会陰切開、吸引分娩の有無も知りたいです。大学病院の無痛分娩は+10万円で個室と5日間の入院が必要です。

無痛分娩の手出し、メリット、デメリットについて

初産で無痛分娩で出産予定なんですが、
大学病院なのでどれぐらい手出しが必要なのか
初産無痛分娩のメリット、デメリット
会陰切開はあったか
吸引分娩はあったか

教えて頂きたいです!!
大学病院は無痛分娩の場合+10万、個室、5日間の入院です

コメント

はじめてのママリ🔰

私も初産での無痛分娩だったのですが、メリットはやはり痛みが格段に少ないことです。

私のところは痛みを3割程度残す感じだったのですが、それでも麻酔打つ前後では比べものにならないぐらい痛みが楽で、叫んだりなどもなく、立ち会ってくれた夫とも普通に会話できたレベルでした。

いきむ時までは身体に力が入らないので、体力の消耗も少なかったと思います!

麻酔が追加出来る間隔が決まっていたのですが、人によってはその間隔よりも早く麻酔がきれてしまうみたいなので、体質によっては痛みを感じる可能性もあると思います💦

デメリットは、お産が長引く可能性があることです。
私の場合は陣痛が弱まってしまい、お産が長引いてしまいました😢

会陰切開しましたが、私が小柄なのに対して赤ちゃんが大きめだったので、更に裂けてしまいました😭

最終的には吸引分娩になりました💦

私は大学病院ではなく個人病院だったのですが、手出しは+20万以上でした🥲

  • 20歳母

    20歳母

    回答ありがとうございます🙇‍♀️
    はやりメリットはどの方も痛くない。がメリットですよね!
    産後の回復が早いのも有難い!!
    赤ちゃんはどれぐらいの体重でしたか??

    デリケートな話もお答え頂きありがとうございます🙇‍♀️
    はやり+20万ぐらいはかかりますよね💦

    • 9月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    赤ちゃんは約3250gでした!
    私の骨盤が狭かったようで、なかなか出てこれなかったみたいです😣

    私の場合は破水からの入院で1日多く入院費と食事代がかかったのと、夜中に出産だったので、深夜料金が加算されたのもあるので、余計な入院日数がかからず、お産が平日の昼間なら少し料金安くなったと思います💡

    麻酔打つまでの陣痛が本っ当に痛かったので、無痛分娩にしたことを後悔していませんが、自然分娩だったらもっと早く出産出来ていたのかなと思うことはあるのが本音です。

    • 9月14日
ままり

大学病院でなくてすみません🙇‍♀️
総合病院でした。
メリットは上の方もおっしゃっていますが私の場合痛み0になりました!麻酔が効きやすかったのかもです。

デメリットは個人差がありますが熱が出ます🤒39.8くらいまで上がりました。あと痒みも出ました💦
自然分娩と比べて陣痛でいきみにくいので難産になる事は多いみたいです。(私もその1人でした😭)
無痛と言っても陣痛起こしてからだったので麻酔入れるまではきつかったですね…


私は会陰切開して吸引ではないですが鉗子分娩でした。

同じく無痛+10万円で4日間の入院で手出し25万円でした。
私は大部屋だったので個室ならもう少し高くなるかもですね💦

  • 20歳母

    20歳母

    回答ありがとうございます!
    やはりデメリットはネットに書いてある通り。という感じですね💦
    そこまで熱が出るのは大変ですね🥲

    デリケートな話までありがとうございます🙇‍♀️
    無痛分娩ならほかの事で出費抑えよう!と思ってましたが、出産する方は絶対個室らしく、、
    ただ産後のリラックスには丁度いいかな。とは思って仕方ない!という感じです、、😇
    やはり20万以上はかかりますね💦

    • 9月14日