※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

妊娠中の管理入院中、夫の遊びに不安を感じています。自分の気持ちを伝えても理解されず、心が狭いのか悩んでいます。

【管理入院中の夫の行動について】

私の心が狭いのでしょうか?

現在妊娠35週目の妊婦です。33週の検診の時に急に血圧が上がってしまい、尿蛋白の量も多かったため、34週になったタイミングで急遽管理入院になりました。
管理入院してから比較的病状は落ち着いているのですが、病院が厳しく、面会は1日家族一人15分だけです。

そんな中夫は週末必ずお見舞いに来てくれます。
平日も朝と夜と電話をくれます。

ただ先週の土曜日、夫が同僚と遊びに行きました。同僚の一人は彼女を連れてくるとのことで、その彼女は私の友人です。入院前はよくみんなで遊んでいたのですが、入院してから何だか夫が休日に遊ぶことにモヤモヤしてしまいます。特に友人から今何してるよ、とか、夜ご飯これ食べたよ、など写真が送られてきたりするとものすごく疎外感を感じてしまいます。そのせいか先週の日曜日、情緒不安定になってしまい一人病室で泣いてしまいました。
夫にはその後自分の気持ちを伝え、土日は遊ばずに電話したりビデオ通話してほしいと伝え、夫もわかってくれたようでした。

ところが今日、私の友人から祝日の月曜日にまた同じメンバーで遊ぶことを聞かされ、夫と先程電話して確認するとやはり遊ぶことになったと。私は電話口で泣いてしまい、夫は遊ぶことの何が悪いか分からないと言っていました。
そう言われると、夫も一人で何もせずに家にいるのもきついだろう、や、仕事のストレスもあるだろうに、と色々と考えてしまい、私が自分の今の状況を八つ当たりしているだけな気がしてきました。夫には八つ当たりしてしまってごめんと伝えました。夫も個室にずっと篭りきりでは気持ちも落ち込むだろうとは言ってくれましたが、少しいつもより不機嫌な感じで、また後で電話すると一度電話を切られています。

思い描いていた産休とは全然違う状態になり、赤ちゃんに出会う前に夫と二人の時間をゆっくり過ごしたいと思っていただけに、今の状況が自分としてはかなり辛いです。
愚痴のようになってしまいましたが、こんな風に考えてしまう私は心が狭いのでしょうか?

コメント

ママリ

遊ぶ頻度が多いのかなという印象です。
私は妊娠中、旦那が飲みの誘いを受けると断ってもらっていました。
私も入院しており、気持ちを伝えたら心配、ストレスをかけないよう改めてくれました。
遊ぶことの悪いとこは、こっちの心が不安定になるからとハッキリ言ってもいいと思います!🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご意見ありがとうございます!
    旦那様、飲みの誘いを断ってくれるなんて素敵ですね😊
    主人も気持ちを伝えて改めてくれると良かったのですが、難しそうです💦

    次何が悪いか分からないと言われたら、はむさんのおっしゃるように言ってみようと思います^ ^

    • 9月14日
ポムポム

赤ちゃんの為に管理入院してる妻を置いて遊びに行く旦那さんがひどいと思います。
ママも赤ちゃんも順調なら全然おかしな話ではありませんが、
入院中なら、いつ何があって病院からTELがあるか分からないのに…
ましてや、そのご友人も無神経過ぎる。と、私は思いますね💦

赤ちゃんの為に頑張りましょうね😢👍でも、思った事は旦那さんに伝えてストレス溜めないで下さい😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご意見ありがとうございます!

    そうなんです!
    いつ緊急帝王切開とかになってもおかしくないから家で待機して欲しいとは伝えているんですけど、中々緊急性が分かってないのかなという感じです🥲
    友人も良かれと思ってやっているのかもしれませんが、私が勝手にモヤモヤしてしまっていますね💦

    夫ともっときちんと話そうと思います^ ^

    • 9月14日
コッシー

ママリさんの気持ちとても分かりますよ〜〜😭💦

私も入院中で、夫は毎週、片道1時間半掛けて荷物の差し入れ(面会NGなのでスタッフさん経由で届きます)をしてくれるし毎日行ってきますとただいまのLINEをしてくれて、よくサポートしてくれてると思います。
ですが入院して離れてから、「そういえば明日先輩と飲みに行ってくる」「そういえば昨日〜になったんだ」と、今までリアルタイムで教えてくれていたことが「そういえば」から始まったり事後報告が増えたような気がして、モヤモヤしてました。
嫌な夢を見ることも増えたので、余計に疑いたくないのに変なことを考えてしまって自己嫌悪になります……
よく自炊した写真を送ってくれますがめちゃくちゃ拡大して何か写っていないかとか考えてしまいます😌

どうしても離れていること、そしてその理由がただ旅行とかではなく入院ということ、妊娠中で日々色んな変化があることで、自分が普段と違うのかな?と思います。
が!モヤモヤするのも嫌ですよね😭

でもママリさんはご主人にきちんと気持ちを伝えられていて、素敵だと思います!
きっとご主人も急にママリさんが入院となってしまい心配で普段と違うように受け取ってしまうこともあると思います。

勢いで、まとまりの無いこんなコメントで申し訳ないです。
でも、ご主人も面会や電話でよく寄り添ってくれて優しい方なんだろうなぁと思いますし、ママリさんの気持ちも分かるので、あまり考え過ぎず溜め込み過ぎず……

ママリさんの心が狭いってことはないです!これだけ伝えたかったのに長々と失礼いたしました💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    こんなに丁寧にありがとうございます😭
    境遇も似ていて勝手に親近感が湧きました!

    夫も私の前ではあまり見せないだけで、色々と不安なことや心配なことはあるのかなと思います🥲
    だからといって遊ぶなよと思ってしまいますが、ここはどうにか夫婦で擦り合わせていくしかないのかなと思ってるところです💦

    こんな風に思い悩んでしまうことを肯定してもらえただけでもすごくスッキリしました!

    お互い入院生活頑張りましょう!

    • 9月14日
  • コッシー

    コッシー

    いえいえ!こちらこそまとまりの無い長文だったのに汲み取っていただき、お返事までありがとうございます😊
    はい!お互い元気な赤ちゃんと会えるように頑張りましょうね💪✨
    ありがとうございました🌼

    • 9月14日
deleted user

全然狭くないですよ!
出産近くなるに連れて不安になりますし、2人の赤ちゃんなのに自分は何も関係ないかのような態度を取られると腹が立ちますよね。。
あとはお友達の配慮も足りないかなって思います、、
妊娠したことないと分からないこともあるかもですが入院中夫がしょっちゅう遊びに行くのはいい気はしないですよね。
遊び時ってお酒飲んだりしませんかね?
万が一お酒飲んで陣痛が来たらどうするつもりなんでしょうか?
お酒くさいまま病室来られたら怒られますし恥ずかしい思いしますよね😅
旦那さんももう少し寄り添ってくれたらいいのにな。。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご意見ありがとうございます!

    そうなんです!
    二人の赤ちゃんなのに、私ばっかりとついつい思ってしまいます…
    今は自分のことでいっぱいいっぱいで、友人の何気ない行動にも傷ついてしまうのかなと感じているところです!

    夫はお酒が飲めないので外で飲んでくることはないのですが、それでも家にいてくれよと思います💦
    男女の差もあるのかもしれませんが、もう少しこちらの気持ちも考えてほしいところぇす…

    • 9月14日
にこ

入院中は精神的にやられますよね💦
旦那さんに素直に伝えられていて、旦那さんもそれに応えようとしてくれていて、良い関係だな〜と感じました😊

でもいくら仲が良いとはいえ、入院中に友人から旦那の話を聞くのは嫌だな。しかも楽しい話。
みんなで遊んでたから楽しめるのであって、自分のいないところで旦那が楽しくやってる話を女から聞くのってなんかモヤモヤします。

友人にもひとこと言っても良い気がしますが…。
遊ぶことは否定しないけど、入院中で楽しいこともできない私は精神的にちょっとやられてるから、遊んだ時の報告などは控えて欲しい。また産まれて落ち着いたら遊んでねー!とか。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご意見ありがとうございます!

    正しく今精神的にやられてます😢
    夫なりにそれを理解してくれようという姿勢は伝わってきます。

    友人も本当に悪気なくとは思うのですが、今の精神状態だと明るく受け止めきれず勝手に傷ついてる感じです💦

    次同じような連絡が来た時は、アドバイス頂いたように返事してみようかなと思います^ ^

    • 9月14日
もも

理屈と感情は別物なので、投稿主さんの気持ちもすごくわかります。
そして旦那さんの気持ちも…😅

ていうか、その話を漏らした友人が気遣いないと思います。
入院中の奥さんに「お宅の旦那、今度うちらと遊びに行くよ〜」とかわざわざ言う必要ないし、それを聞いた投稿主さんがどんな気持ちになるのかわかりそうなものなのに…。

旦那さんだって入院中の妻に遊びに行くね〜とか言いにくいと思うのに、その友人がぺろっとしゃべっちゃうのが無神経!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご意見ありがとうございます!

    夫も私がこの話を知っていることに最初驚いていました笑
    黙って行くつもりではなかったようですが、思わぬタイミングだったようです笑

    出産を乗り越えてしまえば、少し精神的にも持ち直せそうですが、まだ出産前の今、色んなことに不安になってしまう気持ちを少しでも分かってくれるといいんですけどね😢

    • 9月14日