![みゆ🧸☘](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
遠方の病院での妊婦検診代や出産時の不安について相談したいです。補助券が使えず全額負担で不安です。申請後の補助金や近所の病院の予約、出産時の距離など不安があります。どなたか経験を教えていただけますか?
【遠方の病院での妊婦検診代や出産時の不安について】
持病等で遠方の病院で妊婦検診を受けてた方いませんか?
高速でスムーズに行って1時間かかる県外の病院で不妊治療してました
よく事故渋滞や工事渋滞をしてるのでもっとかかる事もザラにあります
今回運良く自然妊娠したのですが胎児を異物として攻撃してしまう体質で免疫抑制剤をもらう為4wの時その病院で診察を受けました
その流れでその病院で昨日無事胎嚢確認ができ、その際安定期まではここで診たいと言われてしまいました
その病院が嫌なわけではなく距離とお金だけがネックになってます
まず県外の病院ということは妊婦検診は補助券が使えず全額負担ですよね?
昨日胎嚢確認と薬代だけで9万かかってしまいこの先が不安です(まだ母子手帳をもらってないので県外なのは関係ありませんが…)
後で補助券を使用した場合の差額は戻ってくると思いますがそれは出産後でしょうか?
申請してからどれくらいで戻ってきますか?
36wまで1日3回1錠800円の薬代だけでも幸先不安なのに妊婦検診代までとなると怖いです
安定期までと先生には言われましたがその時期からじゃ中々近所の病院も予約いっぱいで受け入れてもらえない可能性も高いですよね
出産の時も距離のせいで手遅れになったり破水から始まったら間に合うのか色々考えて不安です
もちろん妊娠できたことは凄く嬉しいです
3回の流産後なので何がなんでも守るって決めました
でも不安です
ごめんなさい、支離滅裂ですが遠方の病院に通ってた方居ましたら妊婦検診代の事や出産の時の事など教えて頂きたいです
- みゆ🧸☘(生後9ヶ月)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
持病の関係で電車で2時間ぐらいかかる病院に通ってました!
出産後の申請で戻ってくるまでに2ヶ月ぐらいかかりました💦
出産は計画分娩にしましたよ!
みゆ🧸☘
コメントありがとうございます
やはり都度申請じゃなく出産後の申請になるんですね…やはり戻ってくるお金はそのくらいかかりますよね💦
計画分娩という事は帝王切開でしょうか?
医者の判断でなく希望すればできるものなんでしょうか?😖
質問攻めですみません、お時間あれば回答頂けると嬉しいです🙇🏻♀️
ママリ
計画分娩は予め入院する日を決めて薬を使って陣痛を起こして産みます!
本人の希望でできるところとできないところがあります💦
みゆ🧸☘
そういう事なんですね😳
勉強になりました。
次回検診時聞いてみます!
ご丁寧にありがとうございました🙇🏻♀️