
幼稚園の担任の先生は優しいタイプとキビキビしたしっかりとした先生、どちらがいいでしょうか?来年の先生について悩んでいます。
【幼稚園の担任の先生は優しいタイプとキビキビしたしっかりとした先生、どちらがいいですか?について】
幼稚園の担任の先生は優しいタイプとキビキビしたしっかりとした先生、どちらがいいですか?
子供が年少の時は優しいけど頼りなさすぎる担任で、親ウケは本当悪かったですが子供ウケは抜群な先生でした。
今の先生はベテランの先生で人気もあるのですがうちの娘には合っていないようで毎日泣いています。
来年は小学生の前の年なので重要なのかなと思っているのですが(小学校だと先生厳しいイメージ)慣れるために我慢の年として来年も厳しめの先生に当たってもいいとの覚悟で行くか、もうかなり娘も行きたくない気持ちが強くなってしまっているので来年は配慮してもらうか…どうしたらいいか悩んでいます。。
幼稚園の担任の先生はやはりある程度厳しさありの方がいいですか?
- はじめてのママリ🔰(3歳5ヶ月, 6歳)

まぬーる
キビキビが好きです。
特に年長で優しすぎると、崩壊しますよ。

空色のーと
年少さんは、優しいタイプ。年中さんからは、徐々にキビキビして欲しいなって思ってました☺️
子供たちの幼稚園は、教育系だけあってそのあたりはバッチリ親の理想通りだったので、良かったです。

はじめてのママリ🔰
優しいだけの先生って子供うけも良くないはずなのでその優しい先生はある程度のメリハリあったんじゃないかなと思います🤔
大前提なんですが、親がどっちがいいと決めたところで転園しない限り希望通りにはならないと思うのですが💦

はじめてのママリ🔰
キビキビ派ですが毎日泣くってちょっと可哀想な気もしちゃいますよね💦そんなに厳しいんですかね😭

退会ユーザー
キビキビと厳しいは違うので、優しさもあるけどメリハリがある先生が良いです💦
あとは担任が厳しくても補助や副担が優しいとか、バランスも大事かな?と😣

はじめてのママリ🔰
しっかりした先生がいいです🥺もちろん愛のある厳しさ限定ですが…😭!!
うちの子が年少なんですが、10年以上勤務のベテランで、キビキビしてて、親から見ると最初は厳しすぎてビビってたんですが、、子供達にはとっても好かれてます😭🌷
厳しくても愛があれば子供達は分かってると思います!
なので毎日泣くってそれはもうしっかりしてるとか厳しいとかじゃなくて、単純に怖い人なんじゃないか?と思ってしまいます😭
コメント