
ミルク中にうんちをしたくなる時の対応について相談です。身もだえたり、浣腸で対応したりしていますが、ミルクタイムが終わることも。
ミルクの途中でうんちをしたくなるらしく、途中からミルクに集中しなくなります。そういう時はどう対応していますか?
うんちをしたくなると、ニヤ〜と笑いながら体をくねくね脚をくねくねさせて身もだえます。ニヤ〜とし出したら、もう口が吸う口になってないので、無理やり飲ませても全然減らないです。そのまま飲ませて飲む気が復活する時もありますが、舌で押し返してきたり、あまりにもニヤニヤしている時はあきらめます。
うんちは身もだえてても自力では出なくて、1日1回か2日に1回の綿棒浣腸で出してるので、ミルクを取りやめて浣腸タイムに切り替えることもあります。
結果なんだかんだで30分くらい経ってしまうこともあったりミルクも冷めてしまったりで、ミルクが無駄になり、ミルクタイムは終わりにしてしまったりします。
- はじめてのママリ🔰

ママ
その後飲むんだったらまた温め直して飲ましてます☺️

はじめてのママリ🔰
ニヤ〜かわいすぎます🤣
毎回うんちしたら早めにお腹空いてそうですか?
早めに泣くならうんちして落ち着いたら温めて直してミルクあげてもいいと思います!
コメント