
離乳食の硬さについて、噛むことができない様子が続いています。どのように対処すればいいでしょうか?離乳食を普通の硬さにしてみると良いかもしれません。
【離乳食の硬さについて、噛むことができない様子が続いています。どのように対処すればいいでしょうか?】
みなさん離乳食を普通のご飯の硬さにいつしましたか?
現在軟飯ですが、なかなか噛んでくれません。
野菜だともぐもぐしてる様子なんですが、私が噛んでるところをオーバーに見せても噛みません…
ミニおにぎり、焼きご飯などもダメでした😫
大きめに作っても全部口に入れようとします。
時々ゴキュッと喉鳴らしながらご飯飲み込んでて、大丈夫?ってなります😵💫
ご飯柔らかくて舌でいけると思ってるのかな?と疑問になったので、普通の硬さあげてみようと思うのですが…
こうしたらお米噛むようになった!などのアドバイスください😖
- ぴぺ(2歳7ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
1歳半の今も1.2回噛んでほぼ丸飲み状態です😣
この前健診で病院の先生からは「そのうち歯が生え揃えば噛むようになるから今は丸飲みでも大丈夫。ただ、詰まる危険性もあるから詰め込み過ぎないように気をつけて」と言われました。
なので、未だにパンやバナナなども小さくしてあげています。
ぴぺ
噛まない子はどうやっても噛まない子もいるってことなんですね😭
口いっぱいにならないように小さくしてあげていきます!
ありがとうございます😭
はじめてのママリ
「なかなか噛むことを教えるのは難しい、でも噛む仕草を見せることは良いこと」と先生も言っていたので、ぴぺさんのやり方は間違ってないですよ☺️
ぴぺ
やってたことが無駄じゃなかったとわかると安心しました😭
ありがとうございます😭
根気強く見守ります😊