![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
混合から完ミになると大変ですか?特に2人目はミルクを多く飲む子で時間がかかります。主人が家にいるので助かるけど、ダイエットもしたい。母乳のいいところもあるけど、完ミになった方の体験を知りたいです。
完ミって大変でしょうか?
3ヶ月で混合です
上の子の時も混合で夜中とかちょっと母乳吸うだけで
落ち着いて朝まで寝てくれたりだったのですが
2人目めちゃめちゃ飲む子で1回目起きて母乳だけだと
2時間くらいで起きてその時は母乳じゃ足りないので
結局ミルクを作ることになります。
母乳あげてミルクもあげると時間がかかって大変です。
主人もあと数ヶ月家にいてくれるので
日中も家にいてミルクあげてくれるし
日中も結局母乳だけじゃ足りなくてミルク追加するし
もうなによりダイエットしたくて😂😂
母乳あげてたらあまり制限できなくて痩せません
本当自分の体型みると落ち込みます 笑
ただ母乳のいいところは
ぐずぐずなとき咥えさせれたり
早朝面倒な時添い乳できたり
ちょっとはミルク代浮くよなぁ〜って感じです😅
混合から完ミになられた方どうでしょうか?
- はじめてのママリ🔰
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
上の子の時、1ヶ月で混合から完ミにしました!
1番飲む時期だとミルク代が1ヶ月1万円ちょいかかりました!
腹持ちもいいので、頻回授乳もなく娘はよく眠っていました!
![日月](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
日月
一瞬混合にしかけて、結局すぐ完ミになりましたが、すっごい楽でした😊
上の子が完母で、肩こり&睡眠不足に悩まされてましたが、下の子を完ミにした途端 私じゃなくても誰かがミルクを飲ませてくれるし、とにかく体が楽でした✨
多少お金はかかりますが、それでも完ミにして正解だったと思ってます。
![まーま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まーま
4ヶ月過ぎたあたりから母乳拒否され、完ミに移行しました。
完ミにしたその日にアルコール&カフェイン解禁しましたw
完ミだと誰でもミルクあげられるので、遊びにきた親戚がずっと抱っこしてくれてミルク→ゲップ→寝かしつけまでしてくれたりして助かりました。
多少人見知りしても、ミルク飲ませたら泣かない(泣けない)ので、そのまま慣れてもらい、その流れでねんねまでさせてもらってましたw
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
2ヶ月半で完ミルクにしましたが私は楽になりました!
特にメンタルが回復しました 笑
たくさん寝てくれるし、旦那にも任せられるし
ただやはり金銭面、片付けが面倒だったり出かける時荷物かさばったりするのはあります💦
コメント