※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちさと
家事・料理

【離乳食の好みが変わってしまった原因と、時間帯の変更による影響につ…

【離乳食の好みが変わってしまった原因と、時間帯の変更による影響について相談です】

離乳食についてアドバイス下さい。
今、7ヶ月の娘です。ご飯が好きみたいで離乳食はじめて今までずっと完食してくれてました。
先週、初めて鯛をあげると嫌がり泣き出しました。お粥をあげると泣き止んで食べます。
その流れで鯛をあげると2口食べて泣き出したので中断しました。次の日は冷凍BFのほぐし魚を野菜と混ぜてあげました。このメニューは前から食べてて今までは完食してましたがまた途中で泣き出し中断しました。
またしらすも同じで泣いてしまいます。母に相談すると肉類は?となったので7ヶ月になったということで鶏ささみのBFをあげましたが半分食べて泣いて中断しました😭
食べたことない食材で泣くのは嫌なのかなと思うんですが今まで食べてたのを嫌がるのはどうしてなんでしょう、、、
離乳食を時間を変えたりすると嫌がったりするんでしょうか?時間帯変えようとして今、朝に変更してます😢
変更していってる最中なので👶🏻が混乱しているのでしょうか?離乳食わからないことだらけで同じようなことあったよ!って方や対処法あればアドバイス頂けると嬉しいです😭

コメント

はじめてのママリ🔰

離乳食あげてたらそういう事しょっちゅうあります😅
子供ってそういうものなんだなと思ってます。
魚も野菜もご飯もしっかり食べる日もあれば、昨日まで食べてたもの全拒否でバナナしか食べない日もあるし、座るのが嫌で立って食べる日もあるし、スプーンが嫌な日もあります💦
気分屋なのでそんなに深く考えずその時食べるものをあげたらいいですよ!

  • ちさと

    ちさと

    子供も人間ですもんね、気分もありますよね😩
    朝、野菜ばっかり離乳食あげたら完食しました(笑)
    野菜好きなんだなぁと思いちょっと野菜で様子見てみます!
    コメントありがとうございました😭

    • 9月13日
り

少しずつ好き嫌いが分かるようになってきてるのかもですね😊
よくありますよ🤣
食べなかったと思ったら食べるようになったとかも。
食べるものと食べないものがあった時は好きなものを見せつつ食べて欲しいのあげたら食べるって時もありました!
好きなものと交互にあげて誤魔化したり笑
上の子も下の子もそんな感じでした🤣
栄養を考えたり、好き嫌いなく食べて欲しいからあげたくなりますよね🥺

あ!あとはとろみ具合で食べないとか、ほぐし具合で食べないとか触感が嫌で食べないってのはありました!

  • ちさと

    ちさと

    たしかににんじん嫌いだったはずなのに今ではめっちゃ食べます🥕
    魚も食べてたはずなのにブームがあるのかな😅
    誤魔化して魚ちょっとずつあげてみます😂(笑)
    なるほど!触感😳盲点でした!
    まだ形あるの嫌なのかなー?
    色々試してみます!
    コメントありがとうございました😊

    • 9月13日
りっとんママ

うちも正しく同じです!昨日食べてても今日は食べない…1口2口で関心が無くなる…

またかぁ〜とため息つきたくなりますが考え始めると鬱なりそうなくらい悩んでしまうので、もう少しでも食べたらいいやでそそくさと授乳してます😂

  • ちさと

    ちさと

    同じ方がいて少し安心しました😭
    周りは離乳食順調の人多いし最初は順調だったのに!と思ってテンパりました😭
    そうですね、👶🏻のタイミングもあると思うので気楽にあげてみます!
    コメントありがとうございました😊

    • 9月13日