※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆきぱん
ココロ・悩み

心療内科に行こうと思っています。旦那には理解があり、体の不調も専門科で解決しています。心療内科の薬でストレスが軽減されるか悩んでいます。Googleの評価で決めるのも考えています。

教えてください

心療内科へ行こうと思います。
理由としては
不安定になると涙が止まらなくて
仕事中の旦那に電話しながら泣いて
話を聞いてもらってスッキリして終わりです。
旦那は僕で話し良ければいつでもいいよって
行ってくれます。
こんないい旦那がいて
家事育児もお互いにフォローした合って
生活をしています。
体の不調が今年に入って多く
不安なところは専門科に行き
見てもらってその都度解決しているのですが
病院にも行きすぎてて
蕁麻疹の薬も飲んでいるのですが
心療内科の薬でストレス?がなくなって
よくなっていくのかなと思ったのですが
どう思いますか?
旦那は自分ではフォローできないことが多いから
一度行ってみて合うお薬が合うといいよねって
行ってくれてます。
ただ、なんとなくいくのに躊躇ってしまって
Googleの評価で決めてみるのもありですかね?

コメント

はじめてのママリ🔰

ストレスがなくなるというより
安定剤なら不安やイライラを鎮める
抗うつ剤なら意欲低下等のうつ状態の改善といった感じですね。

私は以前、適応障害でうつ状態で薬飲んでました。
全く眠れず、食事も取れずに激痩せしたので。
薬が合えば、楽になるとは思いますが
すぐに効果がわかるわけではなく
最低1週間はかかります。
量などの調整も含めたらもっとかかります。

薬だけでなく、心療内科自体
合う、合わないがあるので
口コミが良いから主さんに合うとは
限りませんよ。
先生との相性ってやつです。
普通の風邪みたいに、薬もらって飲めば1週間で治る。とかいう話ではないですからね。

  • ゆきぱん

    ゆきぱん

    コメントありがとうございます😭
    そうなんですね、、、。
    病院選びもなかなか難しいですね。
    何個か病院をピックアップして
    吟味してみたいと思います☺️
    参考になります。
    ありがとうございます😊

    • 9月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私はたまたま紹介してもらったところの先生と相性良かったですが
    人によっては何件行っても相性が合わなかったりします。
    辛い気持ちを否定された、とか。
    気にしすぎじゃない?みたいなのとか。

    そもそもの性格や特性からくるものなのか、一時的にそうなっているのかでも変わってきます。
    そういうのも含めて診察してくれるところがいいですね。

    正直行ってみないと合うかわからないですが、何件か行くことになっても
    しっかり話を聞いてくれるところに通われるほうがいいですよ。

    辛くて行くのに、余計に辛い思いをするのは嫌ですしね!
    精神保険福祉センターとかあれば
    一度そちらに相談してみるのも1つの手かなと思います。

    • 9月12日
  • ゆきぱん

    ゆきぱん

    そういうことですね。
    親切に教えていただきありがとうございます😭
    いいところに巡り会えるように行ってみたいと思います☺️

    • 9月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お大事になさってくださいね。
    良くなりますように🙇‍♀️✨

    • 9月13日
  • ゆきぱん

    ゆきぱん

    ありがとうございます😭🩷

    • 9月13日