※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳4ヶ月の女の子が手づかみで食べることが多く、ご飯が散らかって大変です。この行動は普通のことで、見守りながら手づかみで食べさせるのが良いでしょう。

1歳4ヶ月の女の子がいます!ここ最近ご飯を食べさせようとするとのけ反って食べてくれず自分で手づかみでしか食べてくれません😭(スプーンも持つだけです)それで色んな所にご飯が落ちて納豆も手で食べて食べ終わる頃には大変なことに、、、😂😂
これって普通の事なんですか?こういう場合は見守って手づかみで食べさせるようにしといたらいいんですかね??

コメント

deleted user

普通のことだと思いますよ😊
自分でやりたいー!が出てきてるんですよね😆
親は大変ですが....笑
これからのために私はやらせてます🥺
でも悲惨な気持ちめちゃくちゃわかります😭😭笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    急だったのでびっくりでしたが安心しました✨
    今も撒き散らしながら食べてます😂😂
    私もやらせるようにします✌️
    コメントありがとうございました🙇‍♀️✨

    • 9月12日