
コメント

はじめてのママリ
まず母子手帳熟読するとよいです。妊娠中に気をつけることや産まれてから気をつけることも全部書いてます。
生魚は新鮮なほどアニサキスがいる可能性が高いので、食べるなら回転寿司とかがいいですよ。漁港とかはやめた方がいいです。

chiii
生物ですかね🥹
でも食べる人は普通に食べてます🙋♀️チーズとかも🥹

退会ユーザー
薬もですかね、、、。体調悪くてすぐ市販薬飲むのはNGですかね。

ほたて
病院からは、自転車は振動が良くないのと転倒が危ないから乗らないほうが良いと言われました🌞
食べ物は考え方人それぞれですが、生肉は絶対食べないものとして、生魚はあとで後悔したくない性格でしたらNGにしたほうが精神的にも良いと思います。
-
初めてのママリ🔰
お寿司🍣大好きなので、我慢我慢ですね🥺🥺
- 9月12日
-
ほたて
最初は禁断症状で回転寿司のCMみると頭がおかしくなりそうでしたが、たった10ヶ月頑張ればまた食べれますし、かっぱ巻や茹でたエビとかでも代用できるので、、頑張りましょう✊✨- 9月12日
-
初めてのママリ🔰
茹でたエビは🆗なんですね🥺🥺エビが大好きなんです🫣💓
- 9月12日
-
ほたて
しっかり火が通っていれば大丈夫なので、茹でタコや茹でエビはいけますが、炙り〇〇はお気をつけください🙏- 9月12日
-
初めてのママリ🔰
ご丁寧に教えてくださりありがとうございます🥹
茹でたものを食べるようにします☺️- 9月12日

すず
激しい腹痛や出血などはもちろんですが、
薬は病院で処方してもらった方がいいです!!!🙆♀️
あと、湿布もNGです!❌
刺身とかは食べ過ぎなければ大丈夫ですが、生系は食あたりなど注意です!
ハーブティーなども初期は飲まない方がいいって言われました!
-
初めてのママリ🔰
ルイボスティーとかもNGなのですか?🥺🥺
ルイボスティー好きなのでよく妊娠前は飲んでいたのですが🥲- 9月12日
-
すず
ルイボスティーは大丈夫です!!⭕️
ハーブティーは子宮収縮に効果があるみたいなので、正期産から飲むといいと思います😌- 9月12日
-
ゆり
ルイボスティーは飲み過ぎると胎児の心臓に悪影響なので、妊娠中は控えた方がいいと思います。
https://ushijima-cl.com/contents/dr/20211002075850.html- 9月12日
-
ゆり
ルイボスティーはポリフェノールが豊富なので、胎児の心臓に悪影響になる可能性があるので、控えた方が無難です。
https://ushijima-cl.com/contents/dr/20211002075850.html- 9月12日
-
初めてのママリ🔰
えええぇほんとですか🥹🥹🥹
ルイボスティー好きですが少し控えるようにします😰😰- 9月12日
-
ゆり
ルイボスティー 妊娠中 危険とかで検索してみてください!
ノンカフェインだから安心ってわけではないようです💦- 9月12日
-
初めてのママリ🔰
ありがとうございます!教えていただき早く気づくことができてよかったです🥺🙇♀️🙇♀️
- 9月12日

りん
この中で出ていないのだとビタミンAですかね!
私も初産で、つわりでご飯が食べられなかったときにウィダーインゼリーのビタミン入りの物や、飲んでいたサプリにビタミンAが入っていて、気が付かず飲んでしまっていました😢
気がついてからは控えるようにしています!
先生には多量摂取じゃなければ気にしなくていいとは言われました!
-
初めてのママリ🔰
え!?ビタミンAも?
それは知らなかったです🥲
ちなみに食事があまりできずウィダーインゼリー今日飲んでました😥- 9月12日
-
りん
にんじんとかのビタミンは多すぎると別の栄養素に変わる?とかで、野菜に関しては気にしなくていいようですが、
私は食べられないのですがうなぎやレバーは初期に関しては気をつけたほうがいいようです!
私もビタミン入りのウィダーインゼリー気にせず飲んでたのですが、裏に妊婦は気をつけるように的なの書いてありました😥
ビタミンのやつでなければ問題ないと思いますよ!
妊娠に気がついて、そのことに気がついたのが9w頃だったかと思いますが、それまでは普通に摂取しちゃってたんですよね😫- 9月12日
-
初めてのママリ🔰
ご丁寧に教えてくださりありがとうございます🥹
ウィダーも少し控えます🥲- 9月12日

はじめてのママリ🔰
食べ物でしたらルナルナベビーのアプリがわかりやすいです。
以外とあまり知られていないのがサイトメガロウイルスです。
唾液や排泄物などで感染しますが、親戚や友人など身近なところに小さい子どもがいたらなるべく触らないほうが良いです。
職場の先輩は、妊娠中に身内の子どもの世話をしていて感染して妊娠中期に流産しました。
-
初めてのママリ🔰
え!そんなウイルス🦠あるんですね🥺初耳でした🥲
気をつけます🥲🥲🥲- 9月12日
-
はじめてのママリ🔰
いろいろ気をつけることは多いですが、ストレスが一番の敵!です。
なのであまり考えすぎず、知識として知っておいて、意識するくらいで、神経質にならないでくださいね😅- 9月12日
初めてのママリ🔰
まだ5週になってないので病院は行けてないんです🥲