※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かかりん
住まい

<皆さんの家づくり体験教えてください>我が家は地元工務店さんで家づく…

<皆さんの家づくり体験教えてください>

我が家は地元工務店さんで家づくり。

間取りも何もかも自由だから、ゼロからすべて自分たち次第!!

楽しみ反面、ど素人が考えた間取りでいいのか?!と不安も消えない。

夫婦で考えた間取り、工務店さんからは、細かいところの直しはあるけど、基本はこれで大丈夫だよ〜と言われる。

ほんまに?
ほんまのほんまに?

あと、インテリアコーディネーターさんとかがいるわけじゃないから、今後の細かい部分が不安。

地元では割と評判のいい工務店さんなんだけど、多少アップしているインスタを見ると一抹の不安が🫤
撮り方の問題かもしれないけど、なんか垢抜けない雰囲気というか💦
男前な家が多いというか💦

どの家も、なぜ壁紙をそんな色にした?!っていうのばっかりで。
これは施主さんがことごとく独特なセンスだったのか?
それとも、工務店さんからのオススメなのか…。
どうやら全部白壁はオススメしない工務店さんらしいとは、誰かから聞いたのだけど。。

たぶん技術とか値段とかアフターフォローは信頼度高い。

コメント

nana

今アクセントクロスを取り入れる方も多いですから最近の流れに乗っ取ってるんですかね?🤔
個人的には壁紙は簡単に貼り替えられるのでその時の好きなものでいいと思います👌✨
我が家も旦那の希望で壁紙一面が紺色みたいなブルー(その他は白)ですが、BBAになる頃には貼り替えかなーと思ってます🤔笑

  • かかりん

    かかりん

    アクセントクロス、お洒落ですよね!

    その工務店さんの家は、色んなところに色壁があるんですよね。どれも割と濃い色で。
    私から見ると目がチカチカ、落ち着かない色合いに見えるのですが。。
    これは施主さんのセンスなのか、工務店さんのアドバイスが反映しているのか🤔

    • 9月13日
はな

大手でインテリアコーディネーター付きましたが、正直この担当いらなかったです笑

何も提案くれない、こっちが言ったことは否定しない、で、いる意味なかったです。

センスの良い人がアドバイスくれるのかと思ってたのですが、大間違いでした…

担当の人にもよるんだと思いますけどね💦

  • かかりん

    かかりん

    なるほど、担当さんにもよるのですね!
    プロならプロらしく、提案や意見を出してほしいですよね😰

    • 9月13日
ままりん

ほんと素人には難しいことだらけですよね😅
お気持ち分かります。

私は自分で勉強するしかない‼️と思って、建築系の本とかルームツアー動画とか、色々見まくりました🤣笑

インテリアもセンスゼロなので、大まかな間取りが見えてきたぐらいで、家具屋さんに行って、無料の家具シミュレーションをしてもらい、内装のアドバイスをもらいました。

男前な家っていうのはインダストリアル系とかですかね?
家のテイストも色々あるので、自分が好きなスタイルを知るのも大事だと思います😊

  • かかりん

    かかりん

    私ももっと勉強しようと思います!
    もう資格とる勢いでやったろうかな🤣笑
    家具屋さんでシミュレーションとかできるんですね!我が家も検討してみます😆

    ん〜、うまく説明できないのですが、家の作りがカクカクしているというか、ずっしりしているというか💦
    たぶん巾木とか、階段の手すりとか、ちょっとした部分が太くて目立つのかなぁ。。
    そういう部分が気になるのかもしれません。

    • 9月13日
  • ままりん

    ままりん


    その意気です👍✨
    がんばれー😄
    ほんと一生に一度の大イベントだと思うのでやり切りましょう✨

    家具屋さんでシミュレーションはオススメなので、ぜひ探してみてください😊
    どのサイズのソファーやテーブルが入るかとか、配置を聞けるので参考になりますよ。

    一つ後悔は、ダイニングテーブルを丸型にしたいと思ったのが間取り決定後で、希望サイズが入りませんでした💦
    なので、間取り決定前から考えおくのがいいかと思います。
    好きなサイズの家具をおくために間取りを設計する。注文住宅の醍醐味だと思いますよ♪

    太いアイテムは工務店の標準仕様ですかね?🤔
    テイストは変えられると思うので、工務店や設計の方に、「こういう所は好きでは無いので、ここはこうしたい」とハッキリ伝えましょう😄
    これから楽しみですね✨

    • 9月13日
るる

うちも地元工務店で、インスタは映えない写真ばかりです!笑
間取りはほぼ私が決めました!社長さんの提案好きじゃなかったので笑
壁紙は発注した翌日には届くので、建物が出来てから決めましょうと言われてまだ全く決めていませんが、自分の家なので自分の好きなものを貼ってもらうだけじゃないでしょうか☺️
今はインスタで雰囲気もわかるし、インテリアコーディネーターさんが必要ならココナラなどで相談してもいいと思います!
でも家具によって通路幅が変わってくるので入れたい家具はあらかじめ伝えてくださいと言われてました。
技術や信頼に優るものはありませんよ✨