※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

保育園の安全危機管理について、保護者が登園しない場合の電話連絡について疑問があります。保育園が安全管理システムを導入しているか不明で、保育士が電話を嫌がる状況があることに理解が及びません。

【保育園の安全危機管理についての疑問】

単純な疑問なんですけど....
幼稚園の安全危機管理のための、
登園していなかったら電話はわかります。
バスで園まで来てるので、バスに取り残れるような
ことがないように。と。

保育園でなぜ登園してないから電話しないと行けないのでしょう笑
登園前まで保育園は保護者が管理下の元ですし、
保育園の先生の人数も限られてるなかで、
親が休みなら電話でおやすみ伝えるという
親の義務じゃないですか笑

保育園までその安全危機管理システムを導入してるのかが理解に苦しみます。

だって親がしっかりしてればいいことでしょう。
保育士の方の声をヤフーニュースで読んだら、

仕事中なのに電話しないでくださいとか
電話したら言われるみたいですし、
保育士さんにとっては電話したくないに決まってる〜

コメント

🔰

小学校も会社も無断で休んだら連絡来ますよね😅

未就学児は1人で登園することはないからって言われれば確かにですけど、親が車に乗せて送り忘れてそのままだったって事故もちょこちょこ起こっているのでこれで救われる命もゼロではないんだろうなと思います。
そして幼稚園でもバス登園でない人もいますし、そういう人にも連絡すると思いますよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    昔はなかったですよね?
    昔からこういう連絡ってあったんですか?🧐

    • 9月12日
はじめてのママリ🔰

10年以上保育士をしていて、職場でも昨年度から未連絡の未登園家庭には連絡するようになりました。

個人的には休みの有無が曖昧なまま保育するよりは、ちゃんと連絡して確認しておいたほうが安心できます。
シングル家庭で精神疾患による保育園利用の親子や虐待が疑われる家庭も多々おり、最近では保育園運営に関して保護者支援を強調しているところも増えています。
未登園時に園から確認の電話をする、というルールを提示しておくことで置き去りだけでなくそうした家庭のお子さんの命を守ることもできるなと思っています。
ただ昔より保育園、保育士に求められる仕事が増えているならその分お給料を上げて欲しいなと思います💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    全てが納得しました😢✨
    虐待とか、そうですね命に関わること.。。。
    なんだか教育現場って今の日本には増員が欠かせないですね。
    給料UPと増員、それぞれの親が責任を持つことの重要性を感じた回答でした。
    ありがとうございます😊

    • 9月12日
ゆゆゆ

私も疑問です。

バスの置き去りは預かり後の事だから100%園の責任ですよね。
親はなぜ無事に登園したか電話して確認しなかったのか?親の責任では?なんて意見は聞いたことも見たこともないですし、私も園の責任だと思います。
なのに預かり前に親が自家用車に置き去りしたことは、なぜ100%親の責任にならないのかなと。

100%親の責任だとしたうえで、園側にも何かできることはなかったか?という話し合いや改善は大事ですが、園が謝罪したり園にも過失があるというのはなぜなのか。
そこに関しては本当に疑問に思っています。
園がどうのの前に、親としてできる対策はあるのに。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよね〜。
    親としての責任なんですけど🧐
    義務教育でもないですし笑
    って思っちゃいます🙌笑

    • 9月12日
deleted user

保育士さんは電話したくないに決まってる~...
いや、それはなさそうですよ。
今となりにいる保育士の友だちが「したくないとかはないよ」って言ってます(笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    えー!そうなんですね〜!!
    いろんな人がいますねww
    保育士の友達いないのでネットの声しか解らなかったですw

    • 9月12日
deleted user

いや、登園予定になってるのであれば、きちんと登園確認をするまでが保育園側の義務ですよ…😅

保育園に送り保育者に引き渡すまでが親の義務
/登園確認をするのが保育園の義務

今多数起きてるのは、そこの境目をすり抜けた(どちらも義務を怠ったが故の)事件ですよ

  • deleted user

    退会ユーザー

    保護者も完璧ではありません。
    そして親も完璧ではありません。
    どのような形でも、常にリスクは潜んでいます。

    だからこそ、「どっちかが!」の100:0ではなく、50:50であるべきなのです。
    園と保護者は常に対等な立場です。

    60:40になれば、当然状況に違和感が生まれます。その時に割合が増えた側がおかしいと思わなければいけないのです。
    だから連絡し、確認する。そうすれば事故が防げる。

    それが仕事であり、お金の動く契約です。

    • 9月12日
  • deleted user

    退会ユーザー

    すいません、保護者→保育園
    です💦

    • 9月12日
ママリ

登園中に事故に巻き込まれたのでは無いか、家族の方が体調悪くて動けないのでは無いかと思って必ずちょっとクラスから抜けて連絡するようにしてます🤝🏻

無断欠席が多いと負担は大きいが、何もなければよかったですむので☺️

むしろ連絡しない園があることに私は驚きました...😔
でも今回祖父が保育園を訴えているのを聞いて「え?」とは思っと思いました
働くのが怖いです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    私の保育園も3年前とか普通に連絡ないみたいでしたよ!
    私は欠席するとき連絡必ずしてましたが、今年に入ってしっかりとしたイメージです🧐

    なんだか働いてる側が、大変な世の中で大変ですよね〜...
    経営してるとよく思います笑

    • 9月12日