
夫の両親と同居して2年経ち、自分たちだけの生活を懐かしく感じることがあります。義両親が留守の間、自由な時間を楽しんだ経験があり、同居に後悔はないけれど、何か物足りなさを感じると思います。
夫の両親と同居して2年たちました
まぁ、なんとかやってますが、、
やっぱり自分たちだけがよかったなー。と思うときがちらほら
出てきて、
そんなこと思っちゃダメダメ💦!と自分を誤魔化してます
先日、義両親2人が旅行に行っていて
数日留守にしてて
そのいない間の3日くらいとてもとても快適で
自由な感じがして、楽でした。
夜ごはんも、自分たちの分だけでいいし
昼ごはんも、お風呂も自由な時間にできるし
同居して後悔はしてないけど‥
なんかなぁー。と思います💧
- わん(7歳, 10歳)
コメント

むーむー
いや、それは普通の感情だと思います☺
うちは敷地内なので家は別々なので昼間干渉されることもなく過ごしてますけど同居だと気を使いますよね😅

ママリ
よーく分かります。年々、いろいろなことが蓄積されてお互い嫌になっています。
1年くらいならなんとか誤魔化せたけど時間が経過するにつれて嫌なことばかり目につきますよね💦
誰かの気配がするだけで気も使うし、いないと気が楽になるの分かりますよ。
同居って地味に辛いですよね😢
わん
まだ、敷地内はいいですねっ‼
昼間何処か私達家族だけで
出かけて、帰ってきたら
子どもたちに、
義母「どこ行ってきたのー?」
孫「イオンー!」
義母「えー!ばあちゃん置いていったねー」
って毎回のように言ってくるんですよ!
冗談交じりで言ってるんだろうけど
なんかこっちは、いい気分しなくないですか?!
それで、違う日に、一緒に行こうと言うと
素直にはーいって言えばいいのに
数分、断ったりして、
マジめんどいやり取り💧
結局最後は、一緒に行くんですけどね。
むーむー
そうなんですね
誘ってあげるわんさんは優しいと思います☺
私そういう声かけはしないです😂
結婚してすぐのときは何かに付けてついてくるので旦那についてこられるの嫌って正直にいいました😂
最近はもう14年くらいになるので嫌なことは義理母相手でもはっきり嫌っていっちゃいます😂
可愛くない嫁ですよね😂
むーむー
うちの義理母も似たようなところあります👽
最初は干渉はお互いしないでとかいってたせにかなり干渉してくるし嫌になっちゃって😂